医療法人財団慈強会
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
従来型個室 | 個室 | 0万円 | 10.0万円 |
多床室 | 相部屋 | 0万円 | 6.1万円 |
松山市高井町にある「介護老人保健施設高井の里」は、自立した生活が難しいご高齢の方を支援し、在宅復帰を目指す施設です。医師による健康管理のもと、看護・介護ケアをはじめ、身体状況に最適なリハビリテーション、食事・入浴などの生活支援まで多角的なサポートをご提供。お一人おひとりがこれまで歩まれてきた道のりを尊重しながら、「自分らしい」毎日を応援します。館内は暮らしやすさと安全性にこだわったバリアフリー設計を採用。施設の随所にはナースコールを設置しており、お呼び出しがあればすぐにスタッフが駆け付けますので、安心してお過ごしください。
当ホームは「松山リハビリテーション病院」をはじめとする複数の医療機関と連携。定期的な訪問診療を行うことで、ご入居者様の健康をしっかりと管理しています。夜間にお体の具合が急変した際も迅速に対応できる体制を整えていますので、ご安心ください。日中は専属の理学療法士・作業療法士が常駐しており、充実のリハビリメニューをご提供。マッサージやトレーニング機器を用いた運動はもちろん、お一人おひとりに最適な個別プログラムで基礎運動能力の維持・向上を図っています。そのほか浴室にはプライバシーに配慮した個浴とあわせて、電動で入浴をアシストする特殊浴槽をご用意。お体への負担を最小限に抑えて入浴していただけます。
「介護老人保健施設高井の里」では、イキイキとした毎日をお過ごしいただけるよう、多彩なアクティビティを開催しています。四季折々の行事はもちろん、餅つき大会やブドウ狩り、紅白対抗の運動会、津々浦々の旅行ツアーなど。遊び心ある企画が目白押しです。地域社会との結びつきを大切に近隣のお祭りに参加したり、幼稚園の子どもたちと交流する機会も積極的に設けています。そのほか毎日のお食事では旬の食材をいかしたお料理をご提供。元気の源をお届けできるよう、彩りや香り、栄養バランスにまでこだわっています。毎月実施するバイキングでは、お好きなものを選んで召し上がっていただくことができ、ご入居者様に好評です。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 10.0万円 | |
---|---|---|
家賃 | 5万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 0万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 5.0万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 0万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 0万円 |
※段階によって金額が変わりますので詳細はお問い合わせください。
※食費:介護保険負担限度額認定証をお持ちの方は【第1段階】 300円/日【第2段階】 390円/日【第3段階①】650円/日【第3段階②】1,360円/日
※居室費用:介護保険負担限度額認定証をお持ちの方は【第1段階】 個室490円【第2段階】 個室490円【第3段階①】個室1,310円【第3段階②】個室1,310円/多床室370円
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 6.1万円 | |
---|---|---|
家賃 | 1.1万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 0万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 5.0万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 0万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 0万円 |
※段階によって金額が変わりますので詳細はお問い合わせください。
※食費:介護保険負担限度額認定証をお持ちの方は【第1段階】 300円/日【第2段階】 390円/日【第3段階①】650円/日【第3段階②】1,360円/日
※居室費用:※介護保険負担限度額認定証をお持ちの方は【第1段階】多床室0円【第2段階】多床室370円【第3段階①】多床室370円【第3段階②】多床室370円
特定施設入居者生活介護 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | - | - | - |
要支援2 | - | - | - |
要介護1 | - | - | - |
要介護2 | - | - | - |
要介護3 | - | - | - |
要介護4 | - | - | - |
要介護5 | - | - | - |
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。