ホールが広く、また施設のお掃除がきちんとされているように感じました。入居されている方はさまざまな事情がおありかと思いますが,同世代の方との交流が図れるような気がしてよいのではとも感じました。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
自宅から施設が遠いことが介護施設を選ぶ上で一番気掛かりなことで、遠方になるとただ預けているだけでとても申し訳ない気持ちになること、日々気がかりになって気持ちの面で日常生活に支障が出てしまうのではないかと気持ちの面で困っていた。
福寿の里グループホームの評価
ホールが広く、また施設のお掃除がきちんとされているように感じました。入居されている方はさまざまな事情がおありかと思いますが,同世代の方との交流が図れるような気がしてよいのではとも感じました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
和やかな雰囲気が感じられ、感染症の対策をしているので話している量はすくないが、落ち着いて日常生活ができるのではないかと感じた。
外観・内装・居室・設備について
清掃や掃除をきちんとしているように感じた。入所している方や職員の方も清潔にしているようです。感染症の対策もしていますから、病気の予防も出来ているのではないかと考えました。
介護医療サービスについて
感染症の対策をしているからか、施設内が清潔で整頓されているように感じた。同年代の介護士の方もいるようで介護される側も助かるのではないかと感じた。
近隣環境や交通アクセスについて
駅からや国道から近いように感じた。周辺は、住宅街があり、日常生活を落ち着いて穏やかに過ごせるのではないかと考えられました。
料金費用について
料金は年金制度でほぼ賄えるように感じました。サービスをたくさん利用することで金額は上がりますが、どのような日常を送りたいかによると思います。
投稿者: ちゃんさん投稿月:2022/07
入居者:60代後半 女性 要支援1