グループホーム ゆとりの園糸田館の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/11/17
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

大きな風呂に安全入浴設備がある
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
言うことを聞かない、怒る、コミニュケーション出来ない、泥棒呼ばわりされる。 出かけると帰って来れなくなる。 風呂に入るのを嫌がる。
入居後どうなったか?
良い距離感が保てる。 本人はもう家族の誰の事もわからないので会いに行かなくても問題ないが、ケアマネジャーが細かく報告してくれるので安心して任せられる
グループホーム ゆとりの園糸田館の評価
食事が美味しい、入浴介助してくれる。 週一回状況報告してくれる。 同年代の人同士でコミニュケーションできるようにしてくれる。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
親切丁寧言うこと無し。 状況報告に来てくれるし、スカイプで何時でも会えるように気を遣ってくれてている。
外観・内装・居室・設備について
清潔で静かで良いと思う。 他に何があるだろう。 大きな風呂には安全に入浴できる設備がある。
介護医療サービスについて
ホームドクターが往診に来てくれるので安心できる。 看護師さんもすぐに来てくれて安心
近隣環境や交通アクセスについて
自宅から近い、車で15分程度なので、何時でもすぐに行ける距離です。 これ以上何を書く? 文字数縛りはバカのする事
料金費用について
自分で払っていないのでわからない。 恩給の範囲を少し超えるので貯蓄が減り不安と聞いている
投稿者: あほ投稿月:2023/11
入居者:100歳以上 女性 要介護3
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。