老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

特別養護老人ホーム三和園

特別養護老人ホーム

社会福祉法人 つがる三和会

総合評価3.72
?

点数の採点方法について

ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。

  • ① 職員・スタッフについて
  • ② 外観・設備について
  • ③ 介護・医療サービスについて
  • ④ 近隣環境・アクセスについて
  • ⑤ 料金・費用について

また他にも

  • ⑥ 入居前に困っていたこと
  • ⑦ 入居後どうなったか

についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください

注)ケアスル介護の点数が、施設の絶対的・確定的な優劣を示すものではありません。★評価・点数は随時に更新されます。

最終更新日:2025/07/28

お部屋は全室個室です。アットホームな環境でスタッフのサポートも充実しています。
拡大
閉じる
お部屋は全室個室です。アットホームな環境でスタッフのサポートも充実しています。
外観: お部屋は全室個室です。アットホームな環境でスタッフのサポートも充実しています。

住所/アクセス

電話番号

青森県弘前市茜町1-1-2
弘高下駅から 徒歩22分

入居費用

タイプ部屋/広さ入居金月額
要介護1(第1段階)個室0万円3.4万円

入居条件

自立要支援1〜2要介護3〜5認知症可保証人必要生活保護可引受人必要

こだわり・特徴

トイレ有居室居室にトイレがある施設です。

口コミ総合評価

総合評価
3.72(5件)
5
0件
4
4件
3
1件
2
0件
1
0件

見学・入居した方の評判・口コミ

入居済
女性 / 70代前半 / 要介護3
3.72
投稿日時:2023/10/04
良かった点
職員や他の入居者の雰囲気が良い
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
4.04.04.04.03.0

入居前に困っていたこと

関東よりUターンでの帰郷での入所でしたので田舎から迎えに行き新幹線等の公共交通機関を利用しての片道5時間ほどかかっての移動が大変でした。

入居後どうなったか?

関東では息子が同居していたのですが歳を追うごとに身体が効かなくなっていたのですが、自宅に1人でいる時間が多かったせいで痴呆の方も進行し元々のパーキンソン病もあったので入所後は施設に全任せ出来ているので安心して自身の仕事も出来るようになりました。

特別養護老人ホーム三和園の評価

見学には行きましたが正直言って何件も回って比較をしたわけではないので、又、入居可能な施設も限られていたのもあって比較件数的には少なかったと思うので現施設には不満はないですが、逆に良さもわからない感じです。

職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について

コロナの完全収束では無いので施設独自での規制等はありますがこまめに面会等には行っていますが職員、スタッフ他の入居者の雰囲気は良さそうには感じます

外観・内装・居室・設備について

前質問とも同じですが比較件数が少なく、地域的なのか入居可能施設も少なく都会にあるような豪華な施設をネットなどでみたりもしましたが田舎には無いのでひかくしようがありありませんでした

介護医療サービスについて

介護、医療サービスに関しては入居者本人の毎日の体調管理から食事のサービスに関しても問題は無く安心して生活できているようなかんじだとおもいます

近隣環境や交通アクセスについて

地理的、地域的な問題だとは思いますが車がないととても不便ですが、入居時は公共交通機関を利用しましたが現在では自家用車での面会に向かったりしていますので問題はないと思います

料金費用について

都会に比べると安いとは思います。前の質問とも同じですが比較件数が少ないので地域的な相場ではあるような感じです。
入居済
女性 / 80代前半 / 要支援2
3.72
投稿日時:2023/10/04
良かった点
定期的に専門医による診断を受けられる
悪かった点
態度の悪いスタッフがいる
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
2.03.03.03.03.0

入居前に困っていたこと

持病の悪化により、前の施設にいれなくなり、病院等を自分達で釣れて行かなければならなくなったこと。また、実家に連れてくる際にも専用の自動車も手配しなくてはならなかった。

入居後どうなったか?

専門医が適宜きて診断してくれたり、予約すれば実家まで車を出してくれたりしてくれたから。また症状について細かく連絡してくれ、状況がわかりやすかった。

特別養護老人ホーム三和園の評価

自宅ではできない介護等が施設ではやってくれるので、仕事に集中できたりと、本人は寂しがっていたが、いい面もあっま

職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について

少し態度の悪いスタッフがいて、怠慢な仕事をするのではないかと感じてしまった。身だしなみからしっかりした方が良いと思う。

外観・内装・居室・設備について

少し外装と内装が古く、定期的に手入れをした方が良いかなと感じた。ただ、水回りは綺麗だなと思った。

介護医療サービスについて

定期的に専門医がきて診断してくれるので、病気の症状等が連絡きて良かったと思う。しっかりとしたサービスだと思う

近隣環境や交通アクセスについて

交通量の少ない、少し街中から離れた所にあり、行きやすかった。車でいつも行っていたが、あそこだと良いと思う

料金費用について

入居者の年金にて支払いできたので、特に料金が高いとは感じなかった。ただ、退去時のクリーニング代などは高く感じた
入居済
女性 / 90代後半 / 要介護4
3.72
投稿日時:2023/10/04
良かった点
亡くなるまで献身的な介護と医療を受けた
悪かった点
入居費用が家族にとって大きな負担
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
5.04.05.05.03.0

入居前に困っていたこと

ほぼ寝たきりで風呂や排せつの処理に困っていた。また温度環境への対応が難しく、真夏の暑いときに寒がったりして苦労した。入居前は訪問入浴サービスを利用していた。

入居後どうなったか?

家族の肉体的負担や精神的負担が軽減されて非常に助かったし、夏の暑さや冬の寒さへの部屋の温度調整も高齢者を気にしなくてもよくなったことが助かった

特別養護老人ホーム三和園の評価

自分は入居も見学もしたことがないから分からないが、家族には好評であったし、施設の職員の皆様には感謝しかない

職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について

自分は直接対面したことがないので分からないが、電話の応対などで不愉快な思いをしたことは皆無である

外観・内装・居室・設備について

自分は中へ入ったことがないので分からないが、悪い話は聞いたことがない。施設の外観はとても綺麗だと思う

介護医療サービスについて

祖母が亡くなる最後の最後まで献身的に介護と医療を施してもらったことに対し、ただただ感謝している。

近隣環境や交通アクセスについて

市内中心部にもほど近く幹線道路からも近いことと、バス停も近くにあり交通アクセスは抜群の環境にある

料金費用について

他に比べる施設がないから分からないが、入居するには金銭的負担(家族も含めて)が甚大であることは間違いない
入居済
女性 / 80代後半 / 要介護2 / 軽度(軽い物忘れや違和感)
3.72
投稿日時:2022/07/07
良かった点
自宅から車で15分とアクセスが良い
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
4.04.04.04.04.0

入居前に困っていたこと

アルツハイマー型認知症なので、しなければならない事すぐに忘れたりする、また言ってもゆうことを聞かないで頑固に自分の主張を通してくる

入居後どうなったか?

まいにち合わなくてよく、施設で生活しているからいろんな事を考えなくてもいいから助かる

特別養護老人ホーム三和園の評価

施設が比較的に新しいため暖かく、洋服を何枚も重ねて着ることもなく快適にすごせること。また食事の時間が規則正しいため物忘れが少なくなった様な気がする

職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について

スタッフの人数は十分な感じであり、他の入居者についてもとくだん悪い印象ありません。

外観・内装・居室・設備について

施設が新しいため特段悪い印象がなく、このまま普通に生活できたらいいなと思います。

介護医療サービスについて

スタッフの方々が十分に介護をしてくれているので、安心して任せられるので助かっています。

近隣環境や交通アクセスについて

自宅から自家用車で15分ぐらいの所にあり、交通アクセスには問題ありません、近隣環境も問題なし

料金費用について

初めてこの様な施設に入所させるため、金額的はこんなもんだろうな感じで特段高い感じはありません
入居済
男性 / 80代後半 / 要介護5 / 中度(生活に明確な影響あり)
3.72
投稿日時:2022/07/07
良かった点
衛生面でオムツ交換や入浴が満足
悪かった点
質問に答えず逃げる職員がいる
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
3.03.04.04.04.0

入居前に困っていたこと

自宅で祖母が寝たきりの祖父を介護していたが、特養に申し込み時、待機者が何人も居ていつ頃の入居になるか分からない状況だった為、家族で話し合い、諦めた

特別養護老人ホーム三和園の評価

祖父母の家から近かったのが一番大きい。次に利用料金。介護保険なども使って、設定した金額内で賄えるかどうか考えた。看護&介護の質や声がけを重視した。

職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について

家族からの質問・疑問・不安なことには細かく相談に乗ってくれる方も居たが、話しかけられるのが嫌なのかサッと逃げる方もいてふ~んって漢字

外観・内装・居室・設備について

そんなに古くもなく新しくもなく、駐車場をもっと広々としてほしい。大人数部屋もいいが、個室も必要かなと思った

介護医療サービスについて

オムツ交換、入浴等の衛生面は満足です。いつも面会に行くと、髭・爪等綺麗でした。看護師の方が何人か無愛想な方が居て残念

近隣環境や交通アクセスについて

面会時は大体自家用車で行ってました。交通量が多い道を通るが、家からは近場な方なのでそんなに気になりません

料金費用について

他施設の基本利用料金が分からないので比べる物がないのですが、まぁこんなもんかなぁと、、
※ケアスル介護は、口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。
施設探しでお悩みの方
入居や費用
のお悩みを
すぐに解決
今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する
0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。

特別養護老人ホーム三和園の特徴

おすすめポイント
  • 歴史と文化が息づく、美しいロケーションが魅力です
  • 家族的で安心感のある住まいづくりに注力しています
  • お風呂のお湯には贅沢な天然温泉を使用しています

歴史と文化が息づく、美しいロケーションが魅力です

「特別養護老人ホーム三和園」は、歴史と文化が息づく弘前市の街並みに調和し、周囲には多くの魅力的な観光スポットが点在しています。ホームの東には、「弘前城跡」や「五重塔」「禅林街」といった歴史的な遺産が広がり、歴史好きの方にとっては素晴らしい環境となっています。また、市役所や大学病院、消防本部、税務署などが集まる官庁街も近く、利便性も高い立地となっています。一方で、ホームの西には美しい「岩木山」があり、津軽の母なる川である「岩木川」が静かに流れる風光明媚な景観が広がっています。美しい景色と穏やかな川のせせらぎを眺めながら、静寂なひとときをお過ごしいただけます。

家族的で安心感のある住まいづくりに注力しています

「特別養護老人ホーム三和園」では、ご入居者様お一人おひとりの尊厳と、プライバシーの尊重を最優先に考えています。それを実現するために、完全個室の生活空間をご提供。個室の導入により、ご入居者様は自分だけの空間で安心感を持ち、ほかの方との関わりをご自身のペースで楽しむことができます。また、家族的な雰囲気をつくり出すために、ユニットケアを主体としています。これは、ご入居者様が小さなグループに分かれて共に生活するスタイルです。ご入居者様同士やスタッフとの距離が近く、信頼関係が築きやすい環境づくりを大切にしています。

お風呂のお湯には贅沢な天然温泉を使用しています

お風呂のお湯には贅沢な天然温泉を使用しており、ご入居者様の身体状況に合わせてさまざまな入浴スタイルをご提供しています。特別浴や個浴など、それぞれのニーズに合わせて最適なプランをご提供することで、心地よい入浴体験をサポートしています。どの浴室もバリアフリーの設計になっていますので、ご自身のペースでリラックスして入浴していただけます。そのほか、「特別養護老人ホーム三和園」では、季節ごとの行事や地域の方々との交流も積極的に計画しています。楽しいイベントや交流の機会を通じて、ご入居者様の生活がより豊かで充実したものとなるよう取り組んでいます。

空室や料金、入居条件を確認したい方は

特別養護老人ホーム三和園の料金

料金プラン一覧

介護度と負担割合に応じて、月額の介護保険料が変わます。
step1
step2部屋タイプ (複数選択可)
プラン名
部屋タイプ/広さ
入居金
月額
 
要介護1(第1段階)
個室
0万円
3.4万円介護保険料(-)万円を含む
詳細を閉じる
月額費用
?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。
3.4万円
家賃2.5万円
管理費
?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。
0万円
食費
?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。
0.9万円
水道・光熱費0万円
上乗せ介護費
?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。
0万円
その他0万円
介護保険料-万円
入居金
?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。
0万円
入居一時金0万円
その他0万円

※介護度、段階によって金額が変動しますので詳細はお問い合わせください。
※居住費はユニット型個室で計算してます。

該当する料金プランはございません

「特定施設入居者生活介護」における介護保険自己負担額

特定施設入居者生活介護1割負担2割負担3割負担
自立---
要支援1---
要支援2---
要介護1---
要介護2---
要介護3---
要介護4---
要介護5---
※ 介護報酬の1単位は人件費率45%として計算しています。
施設に料金をきくときに
必ず確認してほしいこと
  • 食費、光熱費はいくら?
  • 退去時の返金はいくら?
  • 上乗せ介護費って?
  • 実際にいくら支払うの?

特別養護老人ホーム三和園の交通アクセス

住所・交通

住所〒036-8279青森県弘前市茜町1-1-2
無料
この施設にお問い合わせ
特別養護老人ホーム三和園の写真
特別養護老人ホーム三和園
特別養護老人ホーム
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額3万円
(入居金0万円〜)
空室や料金、入居条件を確認したい方は

特別養護老人ホーム三和園の施設詳細

物件詳細

施設名称
特別養護老人ホーム三和園
敷地面積
-
施設種別
特別養護老人ホーム
延床面積
-
住所
青森県弘前市茜町1-1-2
入居定員
75名
建物構造階数
-
居室総数
75室
地上階・地下階
地上階4階
居室面積
-
開設年月日
1982年04月01日
建物形態
-
建築年月日
-
居住契約の権利形態
-
改築年月日
-
土地の権利形態
-
介護保険事業所番号
270200702
建物の権利形態
-
損害賠償保険
-
介護保険サービス
-
耐火建築物基準
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物
消火設備
自動火災報知器、火災通報装置、スプリンクラー設備、消火器
居室設備
共用施設設備
-
バリアフリー
-
運営事業者名
社会福祉法人 つがる三和会
運営者所在地
青森県弘前市茜町2-1-2
電話番号
0172-88-8890

その他の老人ホーム・介護施設を探す

月額費用・エリアが近いおすすめの施設

ビッグファミリー

ビッグファミリーの写真
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額6万円
(入居金0万円〜)
青森県黒石市袋井
黒石駅 歩9分

桜美苑なのはな

標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額7万円
(入居金0万円〜)
青森県弘前市文京町
弘前学院大前駅 歩5分

いろり

いろりの写真
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額7万円
(入居金0万円〜)
青森県弘前市青山
撫牛子駅 歩17分

コーポラス集

コーポラス集の写真
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額7万円
(入居金0万円〜)
青森県弘前市宮園
撫牛子駅 歩24分

コーポ陽だまり

コーポ陽だまりの写真
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額7万円
(入居金0万円〜)
青森県弘前市百石町
中央弘前駅 歩10分

住宅型有料老人ホームシニアライフひかり

住宅型有料老人ホームシニアライフひかりの写真
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額7万円
(入居金0万円〜)
青森県つがる市森田町大館勝山
越水駅 歩14分

アピイライフ

アピイライフの写真
標準
プラン
月額8万円
(入居金3万円〜)
入居金0
プラン
-
青森県青森市野木野尻
筒井駅

桜美苑文京

標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額9万円
(入居金0万円〜)
青森県弘前市文京町
弘前学院大前駅 歩4分

アピイクオレ

アピイクオレの写真
標準
プラン
月額8万円
(入居金3万円〜)
入居金0
プラン
-
青森県青森市安田近野
新青森駅

他の介護施設を調べる

こんなお悩みございませんか

  • 何を調べたらいいかわからない!
  • いろいろ見てもどの施設がいいのかわからない!
  • ネットに掲載されている情報だけでなく、施設の実態を知りたい!

相談員にお任せください!

事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。

ケアスル 介護
お急ぎの方はこちら※最短2週間で入居できます
TOPへ戻る