入居前に困っていたこと
自分の居住地は関西、施設まで300km以上離れているので日常の世話は近隣に住む弟妹に任せていたが、月に1回は尋ねるにも経済的な負担など苦労が多かった。
入居後どうなったか?
痴呆は進むが体はまずまず元気で長生きしたから自分が持病もちで入院治療した時期もあり、周りの者に余分な負担をかけた気が知る。
ココファン浜松高林の評価
交通の便もよく施設が新しかったので世話をする手間は想像していたより楽をした気がする
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
新しい施設だったからと思うが、入居者に満足感を味わってもらおうとする意気込みを感じた
外観・内装・居室・設備について
前述のとおり、交通の便・施設の使い勝手に加えて関係者の皆様が新しい施設を盛り上げようとする努力がうかがえた
介護医療サービスについて
当たり前に事かもしれないが、黙々とみんなが力を合わせ努力をとづける姿などが印象的だった記憶がする
近隣環境や交通アクセスについて
遠距離からの往復だったから、近隣の環境を観察することはしていないので印象を述べることはできない
料金費用について
知人などに聞く限りでは設備的にも介護などサービスの面からも近隣施設と比べ適当ではないかと判断している