白鳥苑の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/10/04
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 1.0 | 2.0 | 1.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

郵便局が近く、入居者一人で外出可能

医療機関への送迎サービスがない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 1.0 | 2.0 | 1.0 |
入居前に困っていたこと
誰も同居できなかった。家族が遠くに住んでいたため面会もままならないと想像できた。その後、コロナで面会禁止になったりしたので、結果的に良い選択ではなかったかもしれない。事前に家族でしっかり話し合う時間もなかった。
入居後どうなったか?
病院に、それ以上入院を続けられなかったので、急いでどこかに決めなければならなかった。介護をしてもらうためには、追加料金がかかり、当時の状態では、必要がなかったこともあって、メリットがなかった。
白鳥苑の評価
建物が新しかったので、見た感じは綺麗だった。食事付きと言うのが助かっていたと思う。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入居者の数に対してスタッフが多いと感じた。入居者の介護度が余り大きくないので、減らしても良かったと思う。
外観・内装・居室・設備について
小さな施設なので、掃除が行き届いていたと思う。新しい異施設だったので、汚れていることはなかった。
介護医療サービスについて
医療機関には家族が連れて行く必要があり、介護度が余り大きくないので、リハビリもほとんどなかった。
近隣環境や交通アクセスについて
車でしか行けなかった。いずれにしても、入居者が一人で徒歩で外出できるので良かった。郵便局が近くて助かった
料金費用について
単なるアパートにしては高いと思った。サービスを頼むと追加料金がかかるので、家族がやることが多かった。
投稿者: バッケ投稿月:2023/10
入居者:90代前半 女性 要支援2入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。