ローゼンヴィラ藤原の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/05/01
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.3 | 3.9 | 4.3 | 3.8 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

災害時に安心できる立派な建物
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
ローゼンヴィラ藤原の評価
可もなく不可もなく 他の施設のほうが本人も家族も気に入ったので、そっちを選びました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
みなさんにとても明るく丁寧に対応をして頂きました。特に問題は無いように思います。
外観・内装・居室・設備について
立派な建物。災害時にも安心感がある。清潔感もあるが施設感が強すぎてどこか寂しい 。
介護医療サービスについて
他の施設と比べても、しっかり満足出来そうなサービス内容かと思います。不満はありません。
近隣環境や交通アクセスについて
やや奥まっていて歩きだと厳しいかと。でもそれが落ち着いた静かな環境なので良かったです。
料金費用について
経済的に厳しい家庭にとっても、なんとかなっているので、とても助かるのではないでしょうか。
投稿者: よ投稿月:2024/05
入居者:80代前半 男性 要支援2見学月:2021/04

スタッフが明るくテキパキと仕事をしている
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
ローゼンヴィラ藤原の評価
みどりがおおく立地環境もよく居心地が良さそうで入居させても良さそうな感じではある。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
運営スタッフの皆さんは明るくテキパキと各々の仕事を協力しながらこなしているように見えた。
外観・内装・居室・設備について
施設の外観や内装も見た目だけだと真新しく見えて共感が得られ部屋の設備もよさそう。
介護医療サービスについて
医療に関してはよくわからないが介護に関してはスタッフの皆さんが親切に対応していた。
近隣環境や交通アクセスについて
公共交通機関でも車で行ったときには駐車場も完備されそれなりに利便性は良好に感じた。
料金費用について
一般的な料金設定になっていると思いますがはっきり決めたわけではないのでわからない。
投稿者: ひつよし投稿月:2024/04
入居者:90代前半 男性 自立

自宅から徒歩で面会に行ける
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
エレベーターがないので、階段の昇り降りや階段が暗く危険があった。ゴミステーションも遠く、大きいゴミを出す際は苦労があった。
入居後どうなったか?
規則正しい生活が出来て、バリアフリーでもあるので、安心して入居出来ている。ディサービスも継続出来て、生活ルーティーンが保てている。
ローゼンヴィラ藤原の評価
経済的な負担が少なく、個人のプライバシーも保たれているので安心して入居出来ている。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
見学、入居の予定の連絡がスムーズに出来ている。職員間の情報共有も徹底されており満足してます。
外観・内装・居室・設備について
居室内広さや陽当りもよく、綺麗にリフォームされて環境が良い。自宅からのアクセスもいいです。
介護医療サービスについて
感染症対策も徹底されており、外出も最低限になってます。医療サービスは経験ないので不明。
近隣環境や交通アクセスについて
高台にあり部屋からの景色も良い。自宅からも徒歩で面会にも行けるのはたいへん有難い。
料金費用について
他の施設がわからないですが、リーズナブルだと思います。食事オプションは安価でとても良い。
投稿者: hirosan441投稿月:2024/03
入居者:80代後半 女性 要支援2

緊急搬送時に丁寧な対応をしてくれた
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
徘徊する、物忘れがひどい、存在しない子どもの話をするなど典型的な認知症の症状だったがたまたま空きがあるとの情報で入居にこぎつけた。
入居後どうなったか?
他にも同居している認知症患者がそれなりいて、その対応に介護体制が充分機能しており、担当者も親切な人が多くて助かっている。
ローゼンヴィラ藤原の評価
全体的に大きめの設備で、ご飯等不自由なく提供されており、個室もそれなりに充実している印象がある。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設の職員・スタッフはおおむね責任感があり、優しく対応してくれているという印象がある、緊急的に病院に搬送された時親切に遅くまで対応してくれた。
外観・内装・居室・設備について
全体的に大きめの設備であり人数は中程度は対応できる、個室もヒステリーを起こさない程度の大きさは確保されている。
介護医療サービスについて
実際に突然誤嚥で緊急的に病院に配送された時に電話、その後の付き添い等遅くまで丁寧に対応していただいた。
近隣環境や交通アクセスについて
車でないと行けない場所ではあるが、自宅からは裏道を使い不自由なく30分以内でアクセスできる。
料金費用について
特養ということであるが、料金には配慮がされており、良識ある価格設定となっている、リーズナブルである。
投稿者: にのパパ投稿月:2023/10
入居者:80代後半 女性 要介護3入居月:2020年以前

的確かつスムーズな回答をもらえる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
入院して認知症が進んでしまい、退院するときに自宅からはなれた施設しか入れず、手続きに苦労した。80才を越えた母一人では対応できず、兄弟でサポート体勢を整えたが、なかなかスケジュールを合わせることができずに大変だった。
入居後どうなったか?
自宅から近く、何かあってもケアマネからの連携がスムーズ。環境も自然が多く静かで落ち着いている。母一人では対応できないことは兄弟に連絡が来るので安心できる。
ローゼンヴィラ藤原の評価
適度な広さがあり、入居者の介護レベルによってある程度の自由がある。のんびりした環境なので、落ち着いて生活できているようだ。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
きちんと連絡してくれるし、安心して任せられると思う。見えないところで…といった不安は特に覚えない程度には信頼できるスタッフ、施設だと思う。
外観・内装・居室・設備について
施設自体は新しくないが、落ち着いた雰囲気があり、また新しくないのが逆に落ち着く要因にもなっているように思える。
介護医療サービスについて
素人判断だが、きちんと書類を整えて報告してくれる。父の状況を説明してくれるし、質問にも的確(ここが大事)にスムーズな回答がもらえる。
近隣環境や交通アクセスについて
母一人でも面会できる距離に有り、また落ち着いた環境が整えられているので安心してお願いできると思う。
料金費用について
年金でギリギリ払える。たまに足が出るが、その辺はあきらめるしかない。母が介護できるわけがなく、離れた子供たちが面倒を見るのは現実的ではないから。
投稿者: Kirizo投稿月:2023/10
入居者:80代前半 男性 要介護4入居月:2022/12

家族の疑問に真摯に対応してくれる

公共交通機関でのアクセスが困難
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 5.0 | 2.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
脳梗塞及び骨折により、一人暮らしは不可能となったものの、居宅で介護できる家族はおらず、施設介護を選択するしか道がなかったこと。
入居後どうなったか?
施設のスタッフが全面的に介護の対応をしてくれたことにより、安心して暮らしてもらえるようになったこと。加えてバランスの良い食事や医療的ケアが必要な場合は、施設が病院への送迎も行ってくれるため。
ローゼンヴィラ藤原の評価
運営する法人の監査などで問題はまったくなく、また歴史ある法人であったことから見学し、スタッフの教育が行き届いていることが確認できたことから。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
非常に温和な職員ばかりで、良く声掛けもしてくれる。入居者のことを常に考えてくれているところ。
外観・内装・居室・設備について
堅牢な建物であり、いくつもの福祉施設が同一敷地内に立地しており、設備は若干古くなり始めていたものの、清潔感があり、なおかつ施設特融のにおいもなかった。
介護医療サービスについて
家族側の疑問には真摯に対応してくれることや、医療への支援もしっかりしてくれている。
近隣環境や交通アクセスについて
非常に交通の便が悪い場所で、公共交通機関を使っていくには無理があり、クルマ以外でのアクセスは難しく、知人の訪問は期待できない。
料金費用について
特別養護老人ホームなので、基本は国の基準であり、問題はないと考えている。決して安価ではないが、年金収入プラスアルファ程度で何とかやっていける。
投稿者: smmt投稿月:2022/07
入居者:90代前半 女性 要介護3

ゆったりとしたスペースが確保されている
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
トイレが本人の意思で出来なく成った事で、家族の負担が増えた。入浴も介護無しで入れなく成ると、自宅の浴室では対応出来ないく成った。
入居後どうなったか?
入所出来たので、自宅でしていた家族介護を全て任せる事が出来て、家族の介護負担から解放されたから。
ローゼンヴィラ藤原の評価
施設の規模が大きいので、設備の種類が充実している。また施設のスペースが広く、開放的な感じが良い。また窓が多いので、明るく感じる。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフの雰囲気や対応は、しっかりしておりとても良いと思います。現行の規則での限界なのだと思うが、スタッフの人数を増やして欲しいと感じる事が有る。
外観・内装・居室・設備について
建物の規模が大きいので、内部も病院みたいな無機質な感じでは有るが、ゆったりとしたスペースが有り十分な感じです。
介護医療サービスについて
スタッフの人数からすると限界が有ると思うが、しっかりと各個人の対応が出来ていると思います
近隣環境や交通アクセスについて
駅からは遠いが、駐車場も有り特に問題は無いです。近隣には何も無いが、静かな場所でとても良いと思います。
料金費用について
全てお任せで対応して頂いており、また規則で決められているのでどうする事も出来ないが、少しでも安い方が良いです。
投稿者: NOB投稿月:2022/07
入居者:80代前半 女性 要介護4

様々な介助が手厚い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 5.0 | 4.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
介助する量が多いこと。転倒のリスクを考えたり大変。腰痛になりそう。会話するのが大変、食事に気を使う。目を離せない等々です
ローゼンヴィラ藤原の評価
コミュニケーションのスムーズさや対応の丁寧さ、施設の景観のよさ、施設の雰囲気の明るさ
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
落ち着いてる感じのスタッフが多くて安心できる印象。介助も安心して任せられそうで頼りになります
外観・内装・居室・設備について
まあまあきれいに感じました。設備もいいと思いました。シンプルに整ってるところがストレスなく過ごせそう
介護医療サービスについて
色々と手厚いなあと感じました。教えてくれないと知らなかったことたくさんあると感じました。
近隣環境や交通アクセスについて
駅から少し遠いけど歩いても行ける距離でいい場所にあると思いました。電車もバスもあって行きやすい
料金費用について
料金は思ってたより安いなあと感じました。助かります。高いところと比べるとどんな感じなのかなあと思いました
投稿者: たなか投稿月:2022/07
入居者:60歳未満 男性 要介護3
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。