株式会社レイクス21
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
基本プラン | 個室/9.93m2 | 0万円 | 15.5万円 |
「プラチナホームなのはな幕張」は、海と木々のぬくもりを感じられる住宅地に位置しています。ご用意しているお部屋は、すべて個室。ご入居者様のプライベート空間としてご利用いただけます。居室は食堂兼リビングルームを取り囲むように配置。「お部屋から一歩出ると顔なじみのスタッフやほかのご入居者様と顔を合わせられる」という安心感を創出しています。ご自身のお部屋で趣味などをしたり、共有スペースでスタッフやほかのご入居者様と談笑したり、広い行動範囲で生活できます。また、歩けるご入居者様には、外出レクとして毎日散歩を実施。途中で出会う方とご挨拶をして、地域の方との関係を少しずつ築くこともできます。
当ホームでは、ユニットケアを実施しています。ご入居者様を少人数のグループに分けて、認知症の知識や経験を持つスタッフを配置。きめ細かなケアを行っています。毎日、同じスタッフやほかのご入居者様と顔を合わせて生活をともにすることで、アットホームな雰囲気を形成。自然と気持ちや行動が穏やかになり、認知症の症状を和らげる効果を期待しています。また、生活リハビリを採用。炊事や洗濯、掃除などをご入居者様のできる範囲でお手伝いただいています。共同作業や役割を持って行動することは、やりがいや責任感につながり、ご入居者様に前向きに生活いただく後押しになります。
当ホームでは、介護ケアと同様に医療ケアにも力を入れています。在宅療養支援診療所として認められている医療機関と協力。定期的な訪問診療や健康相談、緊急時の対応ができる体制を整えています。24時間連絡がつき、的確な対処が可能なので、急な体調不良やお怪我をされたときも安心です。また、訪問歯科による健診や口腔ケアも定期的に実施。歯周病などが見つかった場合は、随時治療しています。ご入居者様にいつまでもお食事を楽しんでいただくための取り組みです。よく噛むことで脳が刺激され、認知症症状の進行緩和が期待できることから、健康な歯を保ち、嚙み合わせなどを改善できる口腔ケアを大切に考えています。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 15.5万円 | |
---|---|---|
家賃 | 7万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 5.2万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 0万円 | |
水道・光熱費 | 3.2万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 0万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 0万円 |
契約タイプは賃貸借方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
認知症対応型共同生活介護(1ユニットの場合) | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | - | - | - |
要支援2 | 24350円 | 48701円 | 73051円 |
要介護1 | 24479円 | 48957円 | 73436円 |
要介護2 | 25632円 | 51264円 | 76896円 |
要介護3 | 24479円 | 48957円 | 73436円 |
要介護4 | 26914円 | 53827円 | 80741円 |
要介護5 | 27490円 | 54981円 | 82471円 |
医療機関名 | まくはり南ホームクリニック |
---|---|
協力内容 | 訪問診療は月に2回(隔週)行われ、必要に応じて血液検査、心電図、エコー検査を提供します。24時間対応の電話連絡体制を整えております。また、後方支援病院と医療情報を共有し、急変時などに対応する体制を確立しています。 |
医療機関名 | 旭ヶ丘第一歯科 |
---|---|
協力内容 | 毎週、歯科衛生士が訪れて口腔ケアを提供します。また、医師も必要に応じて訪れ、義歯の調整や治療を行います。ホーム内での治療が困難な場合は、送迎を利用して歯科医で治療を受けます。 |
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。