ベストライフ昭島の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/11/06
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

連携医療機関で迅速な処置が可能

最寄り駅から遠く車がないと不便
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 2.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
認知症で 粗暴行為が出るときがあった、同じ言語を繰り返し、特定の人間の悪口をいったり、徘徊してけいさつのやっかいになることがあった。
入居後どうなったか?
介護施設で手に負えなくって、ほかの施設、精神病院 に移されて、心身ともに弱くなり衰弱していきその施設で最期を迎えたためです
ベストライフ昭島の評価
新築で個室であったため、周りに気兼ねせず面会ができた。住まいから近く面会しやすかった
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフや介護者が親切丁寧な対応していただいた他の入居者も楽しそうに生活していた
外観・内装・居室・設備について
外観は普通のマンションと変わらなかった、居室はトイレやベット等を見守りできるカメラ等が備わっていた
介護医療サービスについて
連携医療施設があり、歯科の定期検診や、病気等の処置も迅速に対応してもらえた、しかしながら医療従事者が常駐していなかった
近隣環境や交通アクセスについて
幹線道路沿いではあったが、最寄り駅からは遠く、車がないと訪問には不便な立地であった
料金費用について
料金は、入居時の負担と、月月の負担があった、また途中でなくなったため、入居時負担金の一部返金があったがほんの微々たる金額であった
投稿者: ニチ投稿月:2023/11
入居者:80代前半 男性 要介護4入居月:2020年以前

お茶運びや洗濯など生活支援が充実
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
当時、認知症の父・母二名だけが大阪の実家で暮らしていたが、われわれ息子は東京や沖縄でくらしていたことから、何かあったときにすぐに駆け付けられないことが悩みでした。
入居後どうなったか?
介護施設の方が24時間面倒を見てくれるようになったことから、何かあった時でもすぐに駆け付ける必要がなくなったことが大きな理由です。
ベストライフ昭島の評価
父・母がそれぞれ個室に入居しましたが、個室が広く日当たりも良くて快適な生活環境であったことが一番良かったと思います。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
私たち息子が行った際に声掛けをよくしてくれましたし、お茶を部屋まで運んでくれたり洗濯もすべて行ってくれる等、至れり尽くせりという感じでした。
外観・内装・居室・設備について
一人一人の個室、食堂や談笑可能なスペース、遊技をするスペースなどがあって、なに不自由なく生活できる環境であったと思います。
介護医療サービスについて
定期的に施設内の診療場所で検査等を行ってくれていたようで、こちらとしても安心できる状況であったと思います。
近隣環境や交通アクセスについて
昭島駅からやや距離があったことから、天気の良い日は歩いていきましたが、雨の日などはバスを利用しました。
料金費用について
記憶ですが、入居時に相当な額を支払うとともに、毎月決められた額の支払いもあったと思います。
投稿者: あさかぜ号投稿月:2023/11
入居者:80代後半 女性 要介護2入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。