入居前に困っていたこと
トイレの数が少なく 共用では大行列になるので間に合わない。 エレベーター入口付近がロビーで人が座るソファがありエレベーターに乗る際人の間を通る感じになるのが使いづらい。
入居後どうなったか?
スペースがないため。 構造上仕方ない。 動ける人の入所をあまり想定していないように思う。 トイレの数も構造上仕方ないとの話で逢った。
SOMPOケア ラヴィーレ小田急相模原の評価
スタッフの教育は良いと思う。 人数も足りているようで、コールしても待たされる事は無かった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
割と身体の方が重症の方が多く車椅子の方が多かった。 自力歩行の方はほとんど見られず 利用者は誰も喋らない。
外観・内装・居室・設備について
外装内装共に新しい為問題は感じられなかった。 庭があるが利用者は車椅子の方が使えるのか疑問ではあった。
介護医療サービスについて
連携が悪く夜間など緊急な事があった場合 対応が遅れるのだろうなと思える。 提携の病院も小規模で定期の検診もいい加減。
近隣環境や交通アクセスについて
駅から徒歩圏内であるので 家族としては通うのは楽と感じた。 最寄りの駅が各駅のみの停車なので車の使用も考えられるが駐車場スペースが3台だけなのは残念。
料金費用について
普通の料金では無いかと思われる。 施設を老人産業と見ている節があり、その認識が拭えなかった。