老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

花珠の家えどがわ

介護付き有料老人ホーム

株式会社日本アメニティライフ協会

総合評価3.6
?

点数の採点方法について

ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。

  • ① 職員・スタッフについて
  • ② 外観・設備について
  • ③ 介護・医療サービスについて
  • ④ 近隣環境・アクセスについて
  • ⑤ 料金・費用について

また他にも

  • ⑥ 入居前に困っていたこと
  • ⑦ 入居後どうなったか

についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください

注)ケアスル介護の点数が、施設の絶対的・確定的な優劣を示すものではありません。★評価・点数は随時に更新されます。

花珠の家えどがわの口コミ総合評価

総合評価3.6(口コミ 5件)
職員・スタッフ
3.2
外観・設備
4.2
介護・医療
3.4
近隣環境・交通
3.8
料金・費用
3.2

見学・入居した方の評判・口コミ

見学済
男性 / 90代前半 / 要介護5
3.60
投稿日時:2025/10/31
投稿者:SummerBlue
良かった点
サービス、建物、職員の対応に気になる点がなく素晴らしい
悪かった点
費用が予算をオーバーしてしまい利用が難しい
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
3.04.05.04.02.0
花珠の家えどがわの評価
サービスや建物、職員の対応など気になるところは特になくて、できればお世話になりたいと思えるとてもいい施設でした ただ、費用が予算をオーバーしてしまって難しかった
見学済
男性 / 70代後半 / 要介護2
4.00
投稿日時:2024/10/09
投稿者:25
良かった点
浴室が広くて、歩行の難しい人にも安心
悪かった点
医療機関との提携が不十分で通院が負担
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
5.04.03.04.04.0
外観・内装・居室・設備について
浴室が広く、自力の歩行などが厳しい人でも安心できる設備であった。 また、面会の自由度が高い所も良いと思った。
介護医療サービスについて
医療機関との提携があまり充実していないように感じた。 通院必須の場合は家族による車椅子での同行などが、仕事などで忙しいと少し負担が大きいなと思った。
入居済
男性 / 90代前半 / 要介護2
3.80
投稿日時:2024/05/08
投稿者:m m m
良かった点
駐車場があり車でのアクセスが便利
悪かった点
電話対応の遅延や伝達ミス
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
3.05.03.05.03.0
入居前に困っていたこと
1人暮らしの為転倒等の心配。移動が辛いと自転車に乗ってしまうところ。室内温度管理と食事管理。耳が遠い為のテレビの音量。
入居後どうなったか?
1人部屋でしたがいつもなんかあればすぐに人が居る状態の為、安心できた。 本人が部屋を気に入ってくれていて安心していた。
花珠の家えどがわの評価
増設されたばかりでの入居だったので、本当に清潔感があり安心できた。本人が笑っていた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
増設したばかりだったので、施設側の人員不足があった。電話の対応が出るまでの時間が長かったり、折り返しの電話の伝達が悪かった。
外観・内装・居室・設備について
こちらが行く時も駐車場があり、交通も便利。エレベーターでの出入りをきちんと見てくれていた。
介護医療サービスについて
本人は満足していて親族も安心していた。薬等管理されていたので、任せられていた。
近隣環境や交通アクセスについて
敷地内に駐車場があり、駆けつける時は車を使うのでラクだった。親族は駅からバスだが、停留所が近く周囲も環境が良かった。
料金費用について
生活保護を受けていたが、範囲内で対応できていた。本人にお金を持たせる不安がなかったので安心できた。
見学済
男性 / 80代後半 / 要介護3
3.60
投稿日時:2023/11/14
投稿者:P
良かった点
駐車場が広くて複数台駐車可能
悪かった点
駅からのアクセスが悪く面会が大変
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
3.05.04.02.04.0
花珠の家えどがわの評価
部屋の中もトイレやお風呂、リビングなど全てが綺麗で清潔感があった。廊下も広くて圧迫感がない。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
広い割に施設に入居している人やスタッフがあまり居なかったので少し寒しい感じもした。
外観・内装・居室・設備について
駐車場に車が何台も停められるのが良い。外観も綺麗。中の壁も廊下も白く明るい雰囲気が好印象だった。
介護医療サービスについて
医療については今後どうなるのか、今の状態で受け入れててもらえるかは面談など終えてみないとわからないそうなので、受け入れてもらえないほどの介護が必要なのか不安になった。
近隣環境や交通アクセスについて
使い慣れていない路線で駅からも遠いので面会に行くのが大変だなという印象。周りは静かだけど不便な感じがした。
料金費用について
相場だと思うが、今後どんどん費用が増すかもしれないので出来ればもう少し安いとありがたいという気持ち。
入居済
女性 / 70代後半 / 要介護3
2.80
投稿日時:2023/11/07
投稿者:ゆたごん
良かった点
駅からのアクセスが良く、四季を感じられる散歩環境。
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
2.03.02.04.03.0
入居前に困っていたこと
空き状況が二転三転して入居が確定するまで不安だった。 また、入居の当日聞かされていた部屋に他の方がいたり約束の備品が入っていなかったりと約束が履行されないことが多々あった。
入居後どうなったか?
担当の責任者が不在がちなのと、情報共有されていない。後日、責任者と連絡が取れても、約束したことさえ覚えておらず諦めるしかなかった。
花珠の家えどがわの評価
良さは特に感じなかった。それよりも入居できて、早く新しい環境に慣れてもらうことを優先した。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
マンパワーが不足しているのだと感じた。そんな中で贅沢は言えない。不満な部分は、こちらも協力している。
外観・内装・居室・設備について
こちらは、生活保護の範囲内でやってもらわなければならないので、充分な施設だと感じた。
介護医療サービスについて
今の日本の縮図、今後の自分の老後不安だらけである。どの業界も人手不足で立ち行かなくなっている。老人が老人を介護している現実を目の当たりにして悲壮感が漂う。
近隣環境や交通アクセスについて
駅からの距離やアクセスは良いと思う。また、コロナ禍で外出が難しい時期があったが、散歩などの環境は四季を感じられる。
料金費用について
生活保護の費用の範囲内でやりくりしていただいているので、特別考えたことはない。ただ、都内での環境を考えると妥当ではないか。

近隣で口コミ評価の高い施設

ニチイホーム勝どき

ニチイホーム勝どきの写真
標準
プラン
月額24.1万円
(入居金1,480万円〜)
入居金0
プラン
-
東京都中央区勝どき
勝どき駅 歩1分

ニチイホーム南品川

ニチイホーム南品川の写真
標準
プラン
月額37.8万円
(入居金1,920万円〜)
入居金0
プラン
-
東京都品川区南品川
青物横丁駅 歩7分

グッドタイムホーム・板橋若木

グッドタイムホーム・板橋若木の写真
標準
プラン
月額16.7万円
(入居金2,160万円〜)
入居金0
プラン
月額28.7万円
(入居金0万円〜)
東京都板橋区若木
志村三丁目駅 歩13分

イリーゼまつど

イリーゼまつどの写真
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額22.6万円
(入居金0万円〜)
千葉県松戸市日暮
八柱駅 歩5分

ローゼンヴィラ藤原

ローゼンヴィラ藤原の写真
標準
プラン
月額6.2万円
(入居金30万円〜)
入居金0
プラン
-
千葉県船橋市藤原
馬込沢駅 歩16分

花珠の家えどがわの施設詳細

物件詳細

施設名称
花珠の家えどがわ
敷地面積
1350.4㎡
施設種別
介護付き有料老人ホーム
延床面積
3351.78㎡
住所
東京都江戸川区松島1-42-8
入居定員
55名
建物構造階数
鉄筋コンクリート造地下1階地上7建建
居室総数
55室
地上階・地下階
地上階7階、地下階1階
居室面積
13.05〜14.51㎡
開設年月日
2021年12月01日
建物形態
-
建築年月日
-
居住契約の権利形態
利用権方式
改築年月日
-
土地の権利形態
普通建物賃貸借契約
介護保険事業所番号
-
建物の権利形態
普通建物賃貸借契約
損害賠償保険
-
介護保険サービス
指定介護保険特定施設入居者生活介護
耐火建築物基準
-
消火設備
スプリンクラー・自動火災報知器など
居室設備
エアコンなど
共用施設設備
食堂兼機能訓練室、浴室、トイレ、洗面設備、応接室、健康管理室、他
バリアフリー
-
運営事業者名
株式会社日本アメニティライフ協会
運営者所在地
神奈川県横浜市青葉区みたけ台5-10
※ケアスル介護は、口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。