入居前に困っていたこと
基本的に自分のことは自分でできたが、足が悪くなり、1人で買い物に行くこどがむずかしい状態だった。大変さはあまり感じていないが、強いてあげるならそんなとこ
入居後どうなったか?
入居した施設ですべて必要なものは用意されるため、1人で買い物に行く必要がなくなったから。外出は自由で、外からでの宿泊もできるからよかって
福寿ふじさわ遠藤の評価
キレイ、スタッフの対応の細やかさと丁寧さと明るい人柄。食事もおいしく、廊下も広くバリアフリー
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
明るい人柄で元気よく、細やかな配慮があり、丁寧な対応に好感をもてた。他の入居者も満足していた
外観・内装・居室・設備について
外観、内装、部屋の設備、プロ、トイレなど全部がキレイであった。廊下が広く、エレベーターもありバリアフリー
介護医療サービスについて
要介護者・要支援者を施設に一定期間施設内に受け入れて、食事や排せつなどの介護、健康管理や衛生管理指導などの看護、リハビリ・入浴などを提供するサービスです。
近隣環境や交通アクセスについて
駅に特別近いわけではなく、交通アクセスに恵まれているわけではないが、駐車場が広いため、特に問題なかった
料金費用について
介護医療院には入居時に費用がかかりません。月額利用料の相場は10~20万円ほどで、民間が運営する有料老人ホームなどに比べて低めの費用設定になります。月額利用料は介護サービス費(おむつ代含む)、食費、居住費、日常生活費などが含まれます。