グループホーム 久万いこいの郷の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/10/04
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 4.7 | 4.3 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

リハビリのおかげで歩けるまで回復

面会時の駐車場スペース不足
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
認知が進んで、火の元の管理出来て無かったし、誰か見守って無いと突然徘徊をして大捜索やら、高速道路上で保護された事も有り、私しか基本的に同局していなかったので、仕事に行けない事も多かった。
入居後どうなったか?
完全介助なので基本的に誰かの目が行き届いているので、徘徊は無かったし、既に車椅子移動なので、一人では何もできない状態である。食事の管理と合わせて、高血圧薬の管理もしていただいているので安定してる。
グループホーム 久万いこいの郷の評価
入居当時は、ほぼ新築だったので、県内でも寒冷地の立地の割には寒さを感じない設備だったので安心した
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
大腿骨を折る大きな怪我をしたので、医師からは、車椅子生活を宣告されたが、スタッフさんのリハビリ介助のお陰で、数歩なら歩ける迄一時期回復したのは感謝している
外観・内装・居室・設備について
入居棟は、比較的眺望が良い棟だったし、生まれ育った地に近い雰囲気だったので、本人はわからないが、当方はほっとした
介護医療サービスについて
田舎の割には、一定の医療機関は揃っており、大病、大怪我で無ければ問題ないレベルなので安心している。
近隣環境や交通アクセスについて
山間だが、スーパー、コンビニ、ホームセンター等は充実しているし、渋滞を考慮しなくても、私の家からは自動車で35分程度でいけるので、こちらの負担は少ない。ただ、孫、曾孫迄揃って面会に行く際は、複数台に乗り合わせるが、施設側の駐車場のスペースが足りない事も有る
料金費用について
グループホームのシステム上、家賃負担はが発生するが、市内の同等となると地価の反映も関わるので高額であったが、こちらは山間の環境なので、その分家賃負担の差額が有るようだ
投稿者: ぱっくん投稿月:2023/10
入居者:90代前半 男性 要介護5入居月:2020年以前

病院が近く、急病時に対応が良い

近隣病院の対応が微妙な場合がある
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 4.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
地元が近いから、色んな噂が広まったりして入居してるばあちゃんが変な感じに話聞いたりしたりして本当なのか分からない時もあって困惑した。
入居後どうなったか?
知ってる人が必ずフォローしてくれた。昔の話や好きな事の話がメインになり入居してる本人も家族も楽しく暮らせれました。感謝しかありません。
グループホーム 久万いこいの郷の評価
昔から暮らしてる場所で入居出来る場所が場所変わるより凄くいいと家族の私でも、感じます
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
地元の方がメインにしてるので毎日楽しそうな環境です。スタッフも入居者も毎日楽しそうに暮らしてました
外観・内装・居室・設備について
近くに病院があるから、急な病気でも施設の方が病院に連れて行ってくれて、家族の連携しやすい場所です。
介護医療サービスについて
近くの病院が微妙な対応が多くて、入院なの?とか思う事もあって、私が小さかったもあり、理解も出来てなかったのかなと思います
近隣環境や交通アクセスについて
昔はバスが通ってて便利だったけど、今は本数が減りバスよりタクシー使う人の方が多いかもです。
料金費用について
料金については、私は関与してなかったので分かりませんでした。でも、安いことはなかったと思います
投稿者: きほあま投稿月:2023/10
入居者:70代後半 女性 要介護3入居月:2020年以前

寝たきり宣告から歩けるまでリハビリ

スタッフの入れ替わりが激しい
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
グループホーム 久万いこいの郷の評価
同町の他の施設も見学して、スタッフの優しさは一番だったが、古い建物だったので、冬場はかなり寒冷地に成るから寒そうだった。しかし、いこいの郷は、施設が新しく、寒冷対策が十分だったし、知人の紹介も有り、スムーズに入居できた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフさんは、入れ替わりが激しいのが気に成る。
外観・内装・居室・設備について
ほぼ新築の、グループホームに特化した施設なので、申し分ない。
介護医療サービスについて
施設で大怪我をしてしまって、寝たきり宣告受けていたけど、ほんの少しなら歩けるまでリハビリを頑張って頂いたのは感動だった。
近隣環境や交通アクセスについて
高地の寒冷地だが、生まれた山間部に近い所なので、少し遠いが車で醜聞見舞いにも行きやすい。
料金費用について
当初、私が住んでる県庁所在地にて探していたが、空きが無いのと、父の年金だけでは賄えないくらい高額だったが、山間部で地代の安いぶん、施設が新しい割には、随分安いと感じた。
投稿者: 親父投稿月:2022/04
入居者:90代前半 男性 要介護5
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。