株式会社 社会福祉総合研究所
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
基本プラン | 個室 | 0万円 | 21.4万円 |
「ロイヤルレジデンス浦和」は、介護を必要とするご高齢者様が安心して日常生活を送ることができるよう、医療・介護ケアをご提供するお住まいです。ホームには経験豊富な介護スタッフが常駐しており、ご入居者様の身の回りのサポートや生活相談、安否確認を行っています。さらに、24時間体制の訪問看護ステーションを併設しており、医療のニーズにも対応。胃ろう・在宅酸素・ストーマ・カテーテルなど、医療的ケアが必要な方についてもぜひ一度ご相談ください。当ホームはJR「与野駅」東口より徒歩9分と交通の便がよく、ご家族様もお気軽にご入居者様のお顔を身に来ていただけます。
ご入居者様に毎日をイキイキと、生きがいをもってすごしていただけるよう、「ロイヤルレジデンス浦和」ではイベントやレクリエーションを開催。ひな祭りや秋祭りなど、四季が感じられるイベントをとおして生活にメリハリをつけています。また、さんまを取り寄せて食べる「さんま祭り」やまぐろの解体ショーなど、ユニークなイベントも多数ご用意。手芸・生け花・書道・卓球・音遊び・カラオケなど、サークル活動も充実しています。これまで親しんできた趣味を継続している方はもちろん、ご入居後に新たな趣味がみつかったという方も多数いらっしゃいます。
館内は安全性を重視したバリアフリー構造。玄関やお部屋の入り口は段差をなくし、廊下や食堂の壁には手すりを設置。足腰に不安のある方や車いすをご利用の方の転倒・つまずきのリスクを軽減します。ご入居者様が生活するお部屋は、プライバシーに配慮して個室をご用意。室内はベッドをおいても車いすで移動できるほどの余裕を設けました。ベッドのほかにタンスや家電も完備しているため、ご入居に必要な持ち物は衣類や身の回り品のみ。新生活に必要な経済面の負担を軽減します。そのほか、「自宅以外で生活したことがなく、なじめるか不安」という方は、6泊7日の体験入居も受け入れ可能です。お気軽にご相談ください。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 21.4万円 | |
---|---|---|
家賃 | 9.3万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 6.9万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 5.2万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 0万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 0万円 |
契約タイプは利用権方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
特定施設入居者生活介護 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | 5831円 | 11663円 | 17494円 |
要支援2 | 9964円 | 19929円 | 29893円 |
要介護1 | 17238円 | 34475円 | 51713円 |
要介護2 | 19352円 | 38704円 | 58056円 |
要介護3 | 21595円 | 43190円 | 64785円 |
要介護4 | 23646円 | 47291円 | 70937円 |
要介護5 | 25760円 | 51520円 | 77280円 |
医療機関名 | 戸田本町クリニック |
---|---|
住所 | 埼玉県戸田市本町3-9-16 |
診療科目 | 外来診療/在宅医療/訪問診療/訪問看護 |
協力内容 | ①救急車の手配
|
医療機関名 | 医療法人 美林会 志木小林歯科 |
---|---|
住所 | 埼玉県志木市本町3-5-26 |
診療科目 | 一般歯科、小児歯科、訪問診療、予防歯科 |
協力内容 | 訪問歯科診療 |
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。