株式会社さくらの丘
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
「ひばりヶ丘安心ハウス岩出」は、安否確認や生活相談、食事提供など、充実の生活支援サービスがついた高齢者向けの居住施設です。大阪府内で多数の高齢者専用住宅を提供する、株式会社さくらの丘が運営しています。介護が必要となった場合は、外部の居宅介護支援事業所や訪問介護事業所をご利用可能。移動の負担少なく利用いただける、デイサービスも併設しております。月額費用はリーズナブルに設定しているので、生活保護を受給している方もお気軽にご相談ください。施設は、JR和歌山線「岩出駅」から車で5分。お車で来訪の際は、広々とした駐車場をご利用いただけます。
「ひばりヶ丘安心ハウス岩出」は、デイサービスを併設しています。食事介助や入浴介助をはじめ、日常生活動作をサポートする機能訓練を受けられます。移動のストレスは最小限のため、車いすや歩行器をご利用の方も安心してご利用ください。デイサービスには、地域に暮らす高齢のみなさまも集います。日々たくさんの出会いがあり、いろいろな方と交流できることもメリットです。心身のリフレッシュの場として、ぜひご利用ください。そのほか「ひばりヶ丘安心ハウス岩出」では、季節ごとのイベントや趣味を生かせるクラブ活動をご用意。日々多くの感動に包まれた、アクティブな毎日を過ごせます。
平成19年5月に開設した「ひばりヶ丘安心ハウス岩出」は、鉄筋コンクリート造3階建て・全居室83室の、住宅型有料老人ホームです。居室にはベッド・寝具一式・エアコン・洗面台・TV回線・スプリンクラーを標準装備。床はフローリングのため、車いすの方も円滑な移動が叶います。体調不良時や生活上でお困りのことが発生した場合は、ナースコールでスタッフまでご連絡ください。すぐに駆けつけ、状況を確認します。共用の浴室には浴槽とシャワールームをはじめ、特殊浴槽を完備。おひとりでの入浴が難しい方も、安心して入浴していただけます。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 7.7万円 | |
---|---|---|
家賃 | 2.2万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 2万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 3.5万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 10万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 10万円 | |
その他 | 0万円 |
契約タイプは利用権方式です。
在宅介護サービス | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | 5032円 | 10064円 | 15096円 |
要支援2 | 10531円 | 21062円 | 31593円 |
要介護1 | 16765円 | 33530円 | 50295円 |
要介護2 | 19705円 | 39410円 | 59115円 |
要介護3 | 27048円 | 54096円 | 81144円 |
要介護4 | 30938円 | 61876円 | 92814円 |
要介護5 | 36217円 | 72434円 | 108651円 |
Q.外出に条件や時間の制限はありますか?
単身外出は不可です(ご家族様の同意があれば可)。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/05/20)Q.面会に事前予約は必要ですか?また、面会時間は何時から何時までですか?また、家族が面会に来たときに、差し入れをしたいのですが食べ物の持ち込みは可能ですか?
ご予約必須です。面会時間は施設ごとに違います。差し入れは可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/05/20)Q.認知症予防のアクティビティや簡単に体を動かすようなレクリエーションはありますか?
食事前に体操がございます。また、月1回程度のレクレーションもあります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/05/20)Q.入居者同士の交流や、地域の方との交流はどのくらいありますか
レクレーションや食事の際に交流しております。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/05/20)Q.訪問リハビリを使っている方はいますか?
いらっしゃいます。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/05/20)Q.お食事は施設内で調理していますか?また、お食事のこだわりなどはなにかありますか?
施設内調理でございます。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/05/20)Q.入居後に生活保護に切り替えることはできますか?
相談可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/05/20)Q.かかりつけ医の定期健診の際に、病院まで送迎していただけますか。
基本的には訪問診療でのご対応です。他の医療機関についてはご家族対応か、もしくは介護タクシーのご利用となります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/05/20)Q.面会に来た家族が駐車できる駐車場はありますか。
はい、ございます。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/05/20)Q.保証人がいない場合、入居はできますか?
いいえ、できません。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/05/20)Q.施設内でのたしなむ程度の飲酒は可能ですか?
要相談です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/05/20)Q.入居前に体験入居をしたいのですが、可能ですか?
現在は行っておりません。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/05/20)Q.電話見学、もしくはオンライン見学は可能でしょうか?
いいえ、できません。ご来設での見学をお願いします。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/05/20)事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。