入居前に困っていたこと
会話が成立せず
コミュニケーションがとれなかった。
トイレ誘導が厳しく
リハパンにしていたが
交換にも抵抗がかなり強く
厳しかった
入居後どうなったか?
母がメインでみてたので
精神的にも
落ち着いたみたいだった。
いろいろ心配したり
気を遣ったりがなくなった
体の負担も軽減されたようだ
百楽苑の評価
正直ここが良いという
印象はなく
母が決めていたので
ここに住むんだぁと
言うだけでした。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフは
まだ慣れてない管理者で
ケアマネジャーも
今一頼りにならない感じでした
高齢者が入居者には多いなぁと思った
外観・内装・居室・設備について
ユニットタイプで
建物はやや古く
室内は広々はしてました。
さっぷうけいな
印象はあります
介護医療サービスについて
コロナ禍で
面会も出来ず
部屋も見れなかったので
どんな過ごし方をしているのだろうと
不安と不信感があった
近隣環境や交通アクセスについて
道は混んでないし
わかりやすい場所にあると思います
田舎で周りにはあまり何も
ありません
料金費用について
他の施設の
値段がわからないが
年金受給ぐらいの値段と思っていたのですが
それを考えた時に高いなと思った