株式会社ケア21
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
Aプラン | 個室/9.5m2 | 0万円 | 15.3万円 |
「たのしい家 仁川」は、阪急電鉄今津線「仁川駅」より徒歩5分にあるグループホームです。少し足を延ばせば阪神競馬場があり、春には満開の桜を眺められます。お花見イベントなども行っていますので、ご入居いただいた折には、ぜひご参加ください。そのほかにも、月1回のペースでさまざまなイベントを企画しています。イベントでは、行事に合わせたお食事のご用意。毎回楽しい会になっていて、ご入居者様にもご満足いただいています。書道やコーラス、折り紙教室などのレクリエーション活動も盛んです。趣味やお好みに合わせて気軽にご参加いただけます。
「たのしい家 仁川」では、ユニットケアを採用。18名の定員を9名のグループ(ユニット)に分け、2つのフロアに分かれて生活しています。各フロアには専任のスタッフが常駐し、ご入居者様の生活をサポート。ケアを行うスタッフ全員が認知症専門の研修を受けた、知識・経験ともに豊富なスペシャリストです。ご入居者様のお体のことはもちろん、心のケアまでしっかりと行います。また、ご入居いただくお部屋を、お食事やコミュニケーションを楽しむリビングルームを囲むように設置。お部屋から出るといつも顔を合わせているスタッフやほかのご入居者様と対面でき、ご家族様やご友人と過ごしているような、安心感を得られるようにしています。
「たのしい家 仁川」では、ご入居者様に健康面でも安心して生活いただけるように医療面でのサポートもしっかりと行っています。近隣の医療機関と連携し、かかりつけ医として訪問診療や持病をお持ちの方の経過観察、予防関連のアドバイスを実施。いつもご入居者様の様子を見ている介護スタッフや訪問看護師と情報共有し、日常の健康管理から緊急時の対応まで的確に行えるように心掛けています。また、訪問歯科による口腔ケアを実施。ご入居者様にいつまでもお食事を楽しんでいただけるようにサポートしています。そのほか、調剤薬局との協力により、服用しやすいようにお薬を小分けにしてお届けするなど、気配りのサービスを実施しています。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 15.3万円 | |
---|---|---|
家賃 | 7万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 3.9万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 4.4万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 0万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 0万円 |
契約タイプは賃貸借方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
認知症対応型共同生活介護(1ユニットの場合) | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | - | - | - |
要支援2 | 22800円 | 45600円 | 68400円 |
要介護1 | 22920円 | 45840円 | 68760円 |
要介護2 | 24000円 | 48000円 | 72000円 |
要介護3 | 22920円 | 45840円 | 68760円 |
要介護4 | 25200円 | 50400円 | 75600円 |
要介護5 | 25740円 | 51480円 | 77220円 |
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。