医療法人藤田会
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
従来型個室 | 個室/13.93m2 | 0万円 | 10.3万円 |
「介護老人保健施設のだふじ」は、大阪市福島区吉野4丁目にある、介護老人保健施設です。ご入居者様の在宅復帰を目指す「地域密着型」の施設として、複数の事業所を併設しています。「ショートステイ」「デイケア(通所リハビリテーション)」との連携により、専門性の高いケアサービスをご提供。医師・看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・ケアマネジャーがそれぞれの専門性を発揮しながら、要介護1~5のご入居者様の、家庭復帰に向けたお手伝いをしています。医療的サポート・介護サポート、どちらも充実したケアを責任をもってお届けしますので、安心してお過ごしください。
複数の介護事業所を併設する「介護老人保健施設のだふじ」では、ご入居者様・ご家族様それぞれの人生観や意志を尊重し、質のよい心のこもったサービス提供をおこなっています。居宅介護支援事業所のケアマネジャーが作成したケアプランをもとに、デイサービスでの集団体操や、理学療法士による個別のリハビリテーション、看護スタッフによる医療処置を受けることが可能。「フジタ病院」と連携しており、医療的見解を踏まえたうえで各専門家が医療・介護両面からサポートをおこなっていることが特徴です。お一人おひとりが望まれる自宅生活の復帰を目指し、包括的なケアをご提供いたします。
「介護老人保健施設のだふじ」は、季節感を大切にしたイベントや、さまざまなレクリエーションを実施しています。1月の初詣に始まり、2月には豆まき、3月にはひな祭りと、毎月欠かすことなくさまざまな行事を実施。7月には、みんなで七夕の願い事を書いたり、離れて暮らすご家族様へ暑中見舞いハガキを作成したり、誰でも参加できるような工夫もしています。レクリエーション時にはスタッフが付き添い、お手伝いが必要になったらしっかりサポート。そのため、車いすの方や寝たきりの方、麻痺症状がある方でも安心です。屋上に設けた菜園スペースでは、季節のお野菜や草花を育て、いきいきと有意義な時間を過ごしています。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 10.3万円 | |
---|---|---|
家賃 | 5.5万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 0万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 4.8万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 0万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 0万円 |
※1ヶ月30日で算出しています。
※この他に、介護保険自己負担分、日用品費(300円/日)、教養娯楽費(60円/日)など別途かかります。
契約タイプは利用権方式です。
特定施設入居者生活介護 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | - | - | - |
要支援2 | - | - | - |
要介護1 | - | - | - |
要介護2 | - | - | - |
要介護3 | - | - | - |
要介護4 | - | - | - |
要介護5 | - | - | - |
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。