伊豆ヘルス・ケアマンションの評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/12/10
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.5 | 2.0 | 3.5 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

周囲の自然環境が豊かで空気がきれい

交通の便が悪く車がないと不便
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 | 3.0 |
外観・内装・居室・設備について
環境は周りは自然が多く空気も奇麗で申し分なく満足した。但し交通の便が悪く車がないと不便に感じる。他はまあまあで良い印象を受けた。
近隣環境や交通アクセスについて
交通の便が少しきになった。車がないと不便であり、接触に時間がかかるのが気になった。 周りの環境は自然が一杯で良くその点は満足。
投稿者: 地蔵にっこり投稿月:2024/12
入居者:80代前半 男性 自立

全戸南向きで相模湖と山に面し風通しが良い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 4.0 | 2.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
特にないが、子供にめぐまれなかったので、自分が死亡したばあい 、妻の不安を少しだけでも無くせれば良いと思ったから。また、自分自身に介護が必要になった場合の妻の負担を軽くしたかったから。
入居後どうなったか?
幸いにも介護を必要とする状態にならなかったから。介護を必要とする状態になってから、介護施設を探すのでは、残りの人生を楽しめなくなると思い、早めに必要な施設を選んでおきたかったから 。
伊豆ヘルス・ケアマンションの評価
自然環境に恵まれており、施設の強度及び内容が秀れ、更にスタッフに信頼をおけると思ったから。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設の職員は、常に陰日向なく、入居者に不快感を与えること無く、気持ち良く働いてくれている。 入居者は、全員家族と思っているが、入居したての人の中には、すぐに雰囲気に馴染めない人達もいるが、やむを得ないことと思う。
外観・内装・居室・設備について
全戸が南向きで、目の前に相模湖が拡がっており、背面は山となっており、風通しが両面から恵まれている。温泉施設があり、冬季は室内のみならず、廊下を含め全巻床暖房で且つ常に清潔が保たれている。
介護医療サービスについて
介護スタッフは、全員一所懸命がんばってくれているが、隣接の提携医院の先生達が老齢化しているので、今後、どのような医者が引き継いでくれるのかが気にかかる。
近隣環境や交通アクセスについて
住んでいる東伊豆町は過疎化が進んでいるので心配。交通機関は極めて不便。高齢になっても自分の乗用車は手放せないことに不安をかんずる。
料金費用について
諸物価が高騰しているので、朝食費を含む管理費の値上げが何時されるのか? やむを得ないこととは思うが?
投稿者: がんもどき投稿月:2023/11
入居者:80代後半 男性 自立
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。