ケアレジデンス東京アネックスの評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/03/12
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.7 | 4.0 | 3.3 | 3.7 | 3.7 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

通所併設で広いスペースが確保されている
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
認知症による物忘れが多く、家族も仕事をしているので独居になる日中は独りで生活させるのが心配になり、色々と支援しないといけなかった。
入居後どうなったか?
入居したことで介護の心配がなくなり、家族も安心して生活ができるようになった。施設から送られてくる写真や連絡帳で様子もわかり安心できる。
ケアレジデンス東京アネックスの評価
日々の様子の報告をわかりやすく請求時に教えてくれるので、安心することができるため。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
若い職員が多いが、接遇がしっかりしていて利用者も安心しながら楽しく生活ができると思う。
外観・内装・居室・設備について
通所と併設なこともあり、広いスペースが確保されていて、利用者も安心して暮らせると思う。
介護医療サービスについて
体調不良などがあれば、介護看護が連携して対応しているようであり、報告もしっかりしている。
近隣環境や交通アクセスについて
駅から歩ける距離でもあり、車で行っても駐車するスペースもあるので、便利だと思う。
料金費用について
有料老人ホームなので費用はかかるが、その分料金に見合ったサービスの提供がある。
投稿者: ヤス投稿月:2024/03
入居者:80代後半 女性 要介護2

様々なリハビリ器具が使える

介護サービスが手薄に感じる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
お風呂の世話、食事の世話など毎日の事は、かなりの負担になるので、数時間の世話の軽減はとても助かった。運動などもどのようにしていいのかわからなかった。
入居後どうなったか?
お昼ご飯だけでも食べてきてくれるので、メニューを考えたり、買い物に行く時間が減った。お風呂もかなりの重労働なので、体力的にも助かる。
ケアレジデンス東京アネックスの評価
ひろびろとした施設で開放感があり、食事がそこで作っていて出来たてで美味しいらしいので、それが良かった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
たくさんの人がいるので、いいところも悪いところもある感じ。入居者も大人数なので、入りにくくはないと思う。
外観・内装・居室・設備について
広いので、掃除も行き届いてる感じでした。たくさんのリバビリ器具などもあるので、何でもできる感じ。
介護医療サービスについて
人数が多いので、手厚い感じは残念ながらない。 ただ丁寧な対応はみなしてくれています。
近隣環境や交通アクセスについて
少し距離があるので、行き帰りに時間は少しかかる。 住宅街にあるので、近隣環境は静かだと思う。
料金費用について
介護保険で利用しているので、助かっている。他とあんまり比べていないので、安いのかはわからない。
投稿者: くー投稿月:2023/11
入居者:80代前半 女性 要介護4

駅から徒歩5分圏内でアクセスが良い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
膝関節の故障により歩行に支障があり、日常生活にかなりの障害があった。さらに認知症の進行により夜間徘徊がしばしばあり、家族による見守りにも限界があった。
入居後どうなったか?
要介護者は、時間的な感覚が薄れていたので、昼夜間問わずに徘徊があった。認知症のため戸締りをすることができなくなっていた。入所により家屋が無施錠になることがなくなり。家屋侵入などの不安が低減した
ケアレジデンス東京アネックスの評価
まだ比較的新しい施設だったので全体的に清潔感があった。またヘルパーさんなどが入居者へ声掛けが多くなされ、家族的雰囲気があった
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフは要介護者へ寄り添い、声を良くかけていたと記憶しています。入居者は団らんというより、自分の世界にしたっている感じがありました。
外観・内装・居室・設備について
比較的清潔感があったと記憶しています。居室も介護を受けながら生活をする分には十分な広さがアッと思います
介護医療サービスについて
医師、看護師が常駐していました。何かあればすぐに対応できる体制にあったと思います。
近隣環境や交通アクセスについて
自宅から近かったのでアクセスは絶好の場所でした。駅からも徒歩5分とかからないので他の入居家族にとってもいい場所だと思います。
料金費用について
料金は他と比較して同額程度だったと思います。入居者の年金全額で賄えたと記憶しています。
投稿者: 質問長すぎます投稿月:2023/11
入居者:80代前半 女性 要介護3入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。