サービス付き高齢者向け住宅癒しの郷翠龍の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/10/25
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.8 | 4.0 | 2.8 | 4.3 | 3.3 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

施設と連帯の病院が近くにあり見てもらえた

職員が居ない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
2.0 | 3.0 | 2.0 | 5.0 | 4.0 |
外観・内装・居室・設備について
出入りが自由で、入ってすぐにエレベーターがあり自由に会いに行けた。食事の内容は良かったが食べなかったので、パンや牛乳を届けていた。
介護医療サービスについて
出入りするとこに職員は誰も居ないし、エレベーター近くの職員カウンターに預けている薬が手の届く所に置いてあった。薬の管理が悪い。シーツの変えとか洗濯とか別料金なので費用が高額だった。
投稿者: ちゃんちゃん投稿月:2024/10
入居者:80代前半 男性 要支援2入居月:2020年以前

幹線道路から離れ静かな環境

骨折治療の対応が不十分だった
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 2.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
大腿骨を骨折して足が痛くて動かせず、移動、排せつ、入浴が一人の力ではできない状態で、嚥下力も弱わり3度の食事の介護も困難であった
入居後どうなったか?
咀嚼の訓練とタイアップの病院施設との連携があり、ある程度安心して自然治癒までの期間の入居をさせられたから。また洗濯などの日常品の世話もしてもらえた
サービス付き高齢者向け住宅癒しの郷翠龍の評価
痛がっているときにここは病院ではないと本人に言われ良い対応をしてもらえなかった。また持ち込み品の制限やラジオのセットアップなどでもあまり親身に対応してもらえなかった
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
人によって親切にしてくれる人と、突き放すような冷たい対応をするスタッフがいるようであった
外観・内装・居室・設備について
内部には入れたのは入居の直前のみで、日常の様子がうかがえしれなかった。本人より居心地が悪いと の話もあった。
介護医療サービスについて
近くの病院の関連施設であり、骨折治療を期待していたが巡回診療時もほとんど対応がなく放置されたような印象
近隣環境や交通アクセスについて
比較的近くであったが駐車場が狭く止めにくかった。反面幹線道路から離れ静かな環境であった
料金費用について
他の施設と比較していないので実態はわからないが特に過大請求をしてくるという感じではなかった
投稿者: SPT投稿月:2024/03
入居者:90代前半 女性 要介護3入居月:2022/07

部屋が広く、バストイレが部屋に完備
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 4.0 | 5.0 | 4.0 |
サービス付き高齢者向け住宅癒しの郷翠龍の評価
部屋の広さ、見守り感、安心して預けられそう、入居者に合ったが生き生きしておられたこと。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
たまたま、、入居者さんと鉢合わせになりましたが、下を向いていなかったので不満が無く過ごせている様に思います。
外観・内装・居室・設備について
綺麗でした。部屋も広く、エレベーターも広くトイレが部屋にありました。バス停が前にあり交通の便も良いです
介護医療サービスについて
介護の方は大変満足できると思いますが、医療に関しては入居待機なので深く説明を聞かずに終えましたからわかりません。
近隣環境や交通アクセスについて
目の前にバスの停留所が有り、周りも住宅街で交通の便も良かったです。近くに環状線やバイパスも通っているので便利です。
料金費用について
いろんな施設ごとに方針や経営方法があるので何とも言えないかなぁ〜。でも、価格面では安さを感じますが。
投稿者: モンテカルロ投稿月:2023/12
入居者:80代前半 女性 要介護1見学月:2023/12

アクセスが良い場所に位置している

料金が他所に比べて高額
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 3.0 | 4.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
特にはないが、一人暮らしなので親族が安否を把握するのが難しかった。田舎なので車が必需品だったが、高齢で運転が難しくなり移動手段が難点。
サービス付き高齢者向け住宅癒しの郷翠龍の評価
設備が新しく快適な環境で暮らせそうだった。また、スタッフの対応が丁寧で好感がもてた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
明るい方が多い印象。また、入居者に対しても懇切丁寧に接している様子が伺えた。雰囲気はよい。
外観・内装・居室・設備について
部屋の広さは十分な印象。共用スペースも清潔に保たれており、生活環境としては申し分ない。
介護医療サービスについて
介護、医療サービスそのものは可もなく不可もなくといったところ。もう少し他所との差別化を図ってほしい。
近隣環境や交通アクセスについて
高齢者施設というと、山里離れた辺鄙な場所にあるものも多いが、ここはある程度アクセスがよい場所に建っている。
料金費用について
他所に比べると少し高額な印象。サービス内容も大事だが、最後は料金にかかってくるので、料金面は頑張ってほしい。
投稿者: ごんさん投稿月:2023/10
入居者:80代前半 女性 自立
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。