ライブラリ八木山南の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/09/10
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 3.5 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

こじんまりした感じが良かった。

市内限定だったから残念だった。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 2.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 |
外観・内装・居室・設備について
木目調の内装と八木山動物公園駅からそんなに遠くない所が良かったが、市内に住民票を移さないとなので、雰囲気は良かったが調整がつかなかった。
近隣環境や交通アクセスについて
仙台市内に住民票がある人限定だった所とちょっと入り込んだ所にあるという点。認知症の認定を受けれないと入居出来ないシステムだったので、以外と縛りが多いなと感じた。
投稿者: チロスケ投稿月:2024/09
入居者:80代前半 女性 要介護4

勝手に出歩けない安全な設計
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
遠方に住んでいていて直接介護できないので、他の身内がしていて、身近な介護はしていないが、協力のために、年5~6回仙台まで手伝いに行っていた。 コロナ後は、一切の面会もできず介護はできなかった。
入居後どうなったか?
遠方に在住のため、身近な介護ができず、他の身内に頼っていた。入居後も定期的に訪問して少し身内を助けるくらいsかできなかったため。
ライブラリ八木山南の評価
施設が新しく、清潔感があり、施設やヘルパーも親身に対応してくれていて安心して任せられる。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設もヘルパーも親身に対応してくれていたので、他の入居者との距離も程よく、安心して任せられていた。
外観・内装・居室・設備について
施設内の扉やドアが多くあって、迷路のような印象だったが、勝手に出歩けないようになっていて良かった。
介護医療サービスについて
遠方で離れていたので、詳しくはわからないが、ちゃんと対応をされていたと聞いている。
近隣環境や交通アクセスについて
遠方から自家用車で通っていたので、さほど不便は感じなかったが、施設自体は郊外にあるため、車がないと不便なところ。
料金費用について
料金は、他の身内に任せていたので、詳しくはわからないが、相応の料金だと聞いている。
投稿者: たか投稿月:2023/11
入居者:80代後半 男性 要介護4入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。