同一施設へ母、及び姉の2名を預けた経験から職員を信頼し、当人達には、安心・安全な生活が送れたと確信している。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
入居前は独居で生活しており 通所介護に頼っていた。 歩行困難があり 排泄等身の回りの世話が大変だった。 入居前の保証金等金銭の工面、及び入居後の入居金計画の立案に時間が掛かった。
入居後どうなったか?
身の回りの世話・介護、及び病院等への通院付き添いまで施設職員の手で行ってくれた。 事後には必ず電話にて報告があり 安心感があった。
ふちえ明生苑の評価
同一施設へ母、及び姉の2名を預けた経験から職員を信頼し、当人達には、安心・安全な生活が送れたと確信している。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員・スタッフは、常に見守りを怠らず 連絡報告も頻繁に行ってくれた。 入居者との交流はあまり聞こえてこなかった。
外観・内装・居室・設備について
姉の入居に先立ち、10年先行して入居した母の時代よりは、施設の外観等老朽化はあったが、居室設備等は清掃も行き届いていたので 大きな変化はなかった。
介護医療サービスについて
入居した2名とも 施設内で発病老衰の為 病院への転院後死亡した。 その時も的確な搬送を行って頂き感謝している。 介護への満足度は高い。
近隣環境や交通アクセスについて
近隣環境は、都内でも外周地に有り住宅地内の為 静かなゆったり環境。 交通の便は最寄り駅からバス10分程掛かる。 自らは自家用車での見舞いがほとんどだった。
料金費用について
相応な料金体系だと思う。 入居時に預けた保証金の、退去時算定額が 以前と変わっていた。
投稿者: トビ職のり造投稿月:2023/11
入居者:80代前半 女性 要介護3入居月:2020年以前