リブインさくらの評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/10/04
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.5 | 2.5 | 3.5 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

下の世話から看取りまで対応

面会に行くのが遠方だった
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 4.0 | 2.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
自立歩行困難で排便等に介護が必要でした。父が亡くなり子供達は遠方に暮らしていたためショートステイを経て入所となりました。
入居後どうなったか?
全て施設職員により亡くなるまで世話をして頂きました。残念なのがコロナ禍真最中で面会が叶わずみとることができなかったことです。
リブインさくらの評価
ショートステイ後の入所までの期間が短く助かりました。糖尿病のお薬も時間通り飲ませて頂きました。トイレも上手にさせて頂き安心しました。通院も予定通りできました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員さんたちは普通に仕事をこなしている感じで特筆することはありませ。他の入居者ことはわかりません。
外観・内装・居室・設備について
必要最低限の室内の作りで少し寂しさを感じる状態でした。亡くなったのがコロナ禍だったのですが最後まで良く面倒を見てくれたと思います。
介護医療サービスについて
私には出来ない仕事だと感じました。下の世話からみとりまでを年間多数行う環境で働く方々は社会貢献度が高いと思います。
近隣環境や交通アクセスについて
面会に行く際に遠方であったため移動時間がかかるし交通費もばかにならないため面会が少なくなりがちでしたうえにコロナ禍で全く会わず仕舞いで亡くなったことが心残りです。
料金費用について
料金は全て弟が管理していたねで適切だったねかはわかりませんが弟からは特段話しがなかったので妥当だったんだろうと思います。
投稿者: にんにん投稿月:2023/10
入居者:80代後半 女性 要支援2入居月:2020年以前

歩けなかったがリハビリで歩けるようになった

公共交通機関でのアクセスがあまり良くない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
腰を圧迫骨折して歩くのに不自由だった。けがで入院中に認知症の症状が悪化し、家族のかおがわからなくなった。味覚に障害が出て食事がまともに取れなくなってしまい、きちんと栄養管理ができなくなった
入居後どうなったか?
職員の対応で、歩けるようになり、それに伴い悪化していた認知症も軽減した。味覚障害もなくなり、栄養のバランスが取れた食事のおかげで体調もよくなった
リブインさくらの評価
職員の細やかな対応と折々に考えられた手作りのイベントなどがあった。居室も広く静かな環境だと思った
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフのきめ細やかな対応で、他の入居者もとても落ち着いていた。重度の認知症の人もいたが騒ぐこともなく、満足していたようだった
外観・内装・居室・設備について
定員41床とこじんまりとしていて、とても落ち着いた雰囲気で、外観もシックな色合いがいいと思う
介護医療サービスについて
腰の圧迫骨折のために歩けなくなっていたが、症状にあったリハビリや提携している在宅医療の医師との連携で、歩けるようになった
近隣環境や交通アクセスについて
公共交通機関でのアクセスがあまりよくない。もう少しバスなどの利便性が欲しいと思った
料金費用について
サービスに見合った料金だと思う。一時金などすべての料金を提示されたので、高い印象があったが、老健など、結局同じくらいの料金がかかるようだ
投稿者: micchimama投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要介護3
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。