株式会社悠遊社
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください

JR松山駅から車で5分。閑静な住宅地にある「ゆうゆう南江戸」は、鉄筋コンクリート造2階建て、全居室29部屋のサービス付き高齢者向け住宅です。ケアスタッフは24時間常駐し、みなさまの健康と安全をサポート。ご入居者様が日々喜びを感じながら過ごせるよう、積極的な声かけやきめ細やかな目配りを大切にケアを行います。優しい時間が流れる空間で、ご入居者様らしい毎日をお過ごしください。居室は、ご自身のペースでお過ごしいただける完全独立型の個室です。各居室に冷暖房・トイレ・洗面台・クローゼットを設置。体調不良時には、24時間いつでも緊急コールでケアスタッフまでご連絡いただけます。
「ゆうゆう南江戸」は、ご入居を検討しているみなさまが少しでも家計の負担なく安心してご入居いただけるよう、ご入居しやすい価格にこだわりました。高額な入居金・敷金は不要。毎月の月額費用もリーブナブルな価格に設定しました。家賃・共益費・生活支援費・食費込みで12万円以下と、サービス付き高齢者向け住宅の平均水準を大きく下回る低価格に設定。高額な入居金は不要なため、現在まとまった預金をお持ちでない方もご安心ください。在宅介護に限界を感じているが、施設の費用面で入居に迷っている方は、ぜひ一度ご相談ください。
「ゆうゆう南江戸」は、介護や医療が必要な方も安心してご入居いただける、高齢者向け施設です。運営会社の株式会社悠遊社は、「こころのケアを大切に」を理念に、ケアプラン作成からデイサービス、小規模多機能型ホームまで、多彩な介護事業を展開。グループの連携を生かし、ご入居者様お一人おひとりに寄り添った介護ケアをご提供いたします。さらに近隣の医療機関とも連携しており、ご希望の方は訪問診療も受けられます。現在、主治医がいる方はそのまま継続することも可能。お探しの方は、症状やご希望に合わせた医療機関をご紹介させていただきます。糖尿病・透析・在宅酸素など、高度な医療的ケアが必要な方も、ぜひ一度ご相談ください。
| 月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 12.5万円 | |
|---|---|---|
| 家賃 | 4.3万円 | |
| 管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 4.7万円 | |
| 食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 2.5万円 | |
| 水道・光熱費 | 0万円 | |
| 上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
| その他 | 1万円 | |
| 介護保険料 | -万円 | |
| 入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 0万円 | |
|---|---|---|
| 入居一時金 | 0万円 | |
| その他 | 0万円 | |
契約タイプは利用権方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
| 在宅介護サービス | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
|---|---|---|---|
| 自立 | - | - | - |
| 要支援1 | 5032円 | 10064円 | 15096円 |
| 要支援2 | 10531円 | 21062円 | 31593円 |
| 要介護1 | 16765円 | 33530円 | 50295円 |
| 要介護2 | 19705円 | 39410円 | 59115円 |
| 要介護3 | 27048円 | 54096円 | 81144円 |
| 要介護4 | 30938円 | 61876円 | 92814円 |
| 要介護5 | 36217円 | 72434円 | 108651円 |
Q.外出に条件や時間の制限はありますか?
病院受診など最低限の外出のみ許可しております。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/05/20)Q.面会に事前予約は必要ですか?また、面会時間は何時から何時までですか?また、家族が面会に来たときに、差し入れをしたいのですが食べ物の持ち込みは可能ですか?
予約制です。~17時頃まで、屋外にて15分となります。差し入れは可能ですが、ご本人様の状態によります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/05/20)Q.簡単に体を動かすようなレクリエーションはありますか?ある場合、週に何回程度ですか?
毎日ではありませんが、軽い体操をすることがあります。他はデイサービスのご利用となります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/05/20)Q.入居者同士の交流や、地域の方との交流はどのくらいありますか
デイサービスのご利用となります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/05/20)Q.入居後に生活保護に切り替えることはできますか?
相談可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/05/20)Q.かかりつけ医の定期健診の際に、病院まで送迎していただけますか。
基本的にはご家族様対応となります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/05/20)Q.面会に来た家族が駐車できる駐車場はありますか。
はい、ございます。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/05/20)Q.保証人がいない場合、入居はできますか?
要相談となります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/05/20)Q.施設内でのたしなむ程度の飲酒は可能ですか?
制限付きとなりますが、相談可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/05/20)Q.入居前に体験入居をしたいのですが、可能ですか?
満床のため、お受けできません。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/05/20)Q.電話見学、もしくはオンライン見学は可能でしょうか?
お電話でのご対応は可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/05/20)事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。