ふるさとのたより姫路の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/07/25
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.7 | 4.3 | 4.0 | 3.3 | 3.7 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

難病患者であったが個別通院等してもらえた

感染防止(コロナ)の関係で面会が不便。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員が入居者だけでなくその家族にもいつも親切に対応してもらえる。思っていたより角部屋の日当たりのよい室に入れてもらえた。
介護医療サービスについて
昔と違ってコロナやインフルエンザ等の感染病対策のため、面会は事前予約等が必要で家族面会予約がいっぱいで思うように面会がしずらくなった。
投稿者: trampoline投稿月:2024/07
入居者:80代後半 女性 要介護3入居月:2023/02

静かな住宅街にあり、大きな店が近い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 4.0 | 3.0 | 4.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
脳梗塞により、右半身が不自由で、一人での生活が困難な状態。にもかかわらず自宅での生活に固執していた。体も弱り転倒などの事故が増えていた。
入居後どうなったか?
自宅でヘルパーに来ていただいていたが、昼の2時間ほどと2日に一度の入浴時であり、目が行き届かなかった。入居したことにより24時間対応が可能となった。
ふるさとのたより姫路の評価
責任者の人柄と対応が良かった。個室だが、オープンな部分もあり、中の様子がうかがえるようになっていた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設であるため、他の居住者も元気がない様子。責任者の対応は問題ないが、職員はいろんな方がおり、全てが良いとは言えない。
外観・内装・居室・設備について
必要なスペースが確保してあり、居住には十分と感じた。一方、多くの荷物を持ち込むことはできない。
介護医療サービスについて
コロナ禍でもあり、中の様子をはっきりとは見えていない。父の話を聞く限り、きめ細やかな対応とは言えないかも。
近隣環境や交通アクセスについて
静かな住宅街の中にあり、大きなお店が近くにある。生活するには便利だが、散歩など自然の中を歩くという状況ではない。
料金費用について
設備や対応と見合った価格だと思う。食事は確認できていないため、この点は評価できない。
投稿者: いわん投稿月:2023/11
入居者:80代後半 男性 要介護3入居月:2021/09

障害者向けに様々な体験を提供

山中でアクセスが悪く買い物不便
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 | 4.0 |
ふるさとのたより姫路の評価
支援員が良い人たちだった。施設が充実していた。 きれいで広くて大変よさそうな場所だと思った。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員やスタッフは良い人たちが多くて、 親身になって世話をしてくれたので、 大変快適だった。
外観・内装・居室・設備について
市党の外観や内装は広々としていて、きれいで住安そうに思えた。 居室もよさそうだった。
介護医療サービスについて
障害の人たちにもよく面倒をみてくれて、 いろいろな体験をさせていることが 印象具かかった。
近隣環境や交通アクセスについて
山の中にあって近隣へのアクセスが悪く、 買い物に行くにも大変不便なところにあった。
料金費用について
料金はほかの施設よりも高そうだった。 そのあたりはどう判断するかが迷うようなことだった。
投稿者: MHSRDYS投稿月:2023/11
入居者:70代前半 男性 自立
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。