入居前に困っていたこと
東京と千葉で別々に暮らすなか、施設に入る前は一人暮らしの母のところに駆けつけるまでに時間がかかりはらはらしたこと。また似たような状況の方が多数いて施設の入居までの時間がかかったこと。
入居後どうなったか?
自宅に比べ母の自由度は下がったものの、施設に入ることで誰かんが見ていてくれる安心感はあります。少なくとも駆けつけるまでハラハラすることはなくなった。、
オガール八千代台の評価
利用可能な料金体系であったことと、実家から相応に近かったこと、またそれまでのヘルパーさんからの推奨があったことも。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフの方々は概ね親切に対応してくれます。まれに手を抜く人がいて、母は体は不自由ですが頭はしっかりしていますが、洗髪をする日なのにしてくれなかった人がいて、あとから私が施設に確認したところ洗髪しましたと言われ残念な気持ちになりました。
外観・内装・居室・設備について
駐車スペースもあり、建物も相応に新しく、ゆったりしています。外装や内装も他と劣後していることはありません。、
介護医療サービスについて
スタッフの大層の方々は親切ですが、やはり家にいるときに比べると自由がなく、物足りなそうにしている様子を見ると複雑な気持ちになります。
近隣環境や交通アクセスについて
駅からも歩けますし、駐車場もあるのでアクセスは便利です。道も分かり易く1回行けば覚えます。
料金費用について
細かいことは分かりませんが、年金などの収入にこれまでの貯蓄を少しずつ取り崩すことで対応できています。