メディカル・ケア・サービス 株式会社
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
基本プラン | 個室 | 10万円 | 14.5万円 |
愛の家グループホーム南砺福光は、のどかな田園風景が広がる富山県南砺市福光にある介護施設です。田んぼに囲まれた自然豊かな住環境のなか、認知症を抱えるご高齢者様に専門的なケアをご提供しています。当ホームは敷地を贅沢に使った平屋建てになっており、日当たりのいい個室で快適に暮らしていただけます。ご入居いただけるのは、南砺市に住民票があり、医師による認知症の診断と介護保険の要支援2以上の認定を受けた方です。どなたにとっても「わが家が一番」。当ホームは「第二のわが家」として安心しておくつろぎいただけるよう、家庭的な環境づくりに努め、心をこめてサポートいたします。
当ホームでは「普通の暮らし」を送ることを認知症ケアの中心としています。ご入居前と変わらない日常生活を続けるためには、身の回りのことはもちろん、できるだけ家事もご自身で行うことが大切。スタッフと一緒に調理をしたり、食器を洗ったり、洗濯物を干したりと、日常的な家事を行うことは心身のリハビリとして役立ちます。また、ほかのご入居者様との共同生活のなかで、ご自身の得意なことを役割として担うことは、やりがいや生活のハリとなり、認知症の進行緩和につながります。おひとりで行うことが困難な場合はスタッフがサポート。その方らしい「普通の暮らし」をきめ細やかに支援いたします。
認知症ケアとあわせ、当ホームでは自立支援介護も積極的に実施。ご入居者様がお持ちの力を引き出し、できるだけ自立した生活を送っていただけるよう、栄養、水分補給、運動、排せつを整えることに注力しています。とくに大切なのは水分補給です。十分な水分を摂取することで血液の循環がよくなり、日中の覚醒水準が向上。夜によく眠れるサイクルをつくるとともに、かむ力や飲みこむ力、排せつ機能の自立を目指していきます。こうした取り組みをとおして、認知症の周辺症状である徘徊や不穏な状態をやわらげ、ご入居者様の健康寿命の延伸や認知症の進行緩和につなげます。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 14.5万円 | |
---|---|---|
家賃 | 5万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 2.3万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 4.9万円 | |
水道・光熱費 | 2.3万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 10万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 10万円 |
※「入居金:その他」は敷金となります。
※食費は1ヶ月30日で算出しています。
※別途、介護保険自己負担分が加算されます。
契約タイプは利用権方式です。
認知症対応型共同生活介護(1ユニットの場合) | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | - | - | - |
要支援2 | 22800円 | 45600円 | 68400円 |
要介護1 | 22920円 | 45840円 | 68760円 |
要介護2 | 24000円 | 48000円 | 72000円 |
要介護3 | 22920円 | 45840円 | 68760円 |
要介護4 | 25200円 | 50400円 | 75600円 |
要介護5 | 25740円 | 51480円 | 77220円 |
医療機関名 | ハミング歯科 |
---|---|
協力内容 | 口腔疾患や歯科分野での医療相談と医療連携を推進する。 |
医療機関名 | 公立南砺中央病院 |
---|---|
協力内容 | 医療の相談を行い、医療の連携を進める。 |
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。