グランフォレストしずおか葵の森の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/05/17
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.5 | 4.8 | 4.3 | 3.0 | 3.3 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

広々とした明るい玄関、ロビー、廊下

バスのアクセスが悪い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 3.0 | 1.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
本人は自宅で生活することを望んでいたが、1人暮らしは無理だと判断し、入居を説得するのが大変だった。食事の味の好みに偏りがあった。
入居後どうなったか?
本人の自宅が住友林業住宅だったので、施設の運営に信頼が持てたようで、見学したら入居を受け入れてくれた。食事には多少不満があったけれど、時々好きなものを差し入れすることで納得してくれた。
グランフォレストしずおか葵の森の評価
入居時は建物も比較的新しくて、広々として明るい雰囲気。お風呂も大きな浴場があり気持ちが良い。スタッフの対応は親切で丁寧。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフ一人一人丁寧で親切です。慣れるまで丁寧に説明してくれました。施設でしてくださるサービスと入居者側でしなければならないこととの境が曖昧で、少し混乱しました。
外観・内装・居室・設備について
玄関、ロビー、階の廊下などは広々として明るい。居室はきれいでベランダが広くて明るい。お風呂、食堂もゆったりしている。
介護医療サービスについて
医療サービスは普通だと思います。判断の基準が分かりませんので。介護についてはタッチしていないので分かりません。
近隣環境や交通アクセスについて
環境は静かで良いですが、交通のアクセス(バス)すごく悪いです。周りには歩いていけるお店もほとんどありません。
料金費用について
料金についてはノータッチなので、なんとも言えません。入居者本人は満足しています。
投稿者: さっちゃん投稿月:2024/05
入居者:90代前半 女性 要介護1

医師の定期訪問と緊急対応が可能
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 |
グランフォレストしずおか葵の森の評価
コストとサービスのバランスが良い。施設が新しく綺麗。職員の対応が良かった。日当たりが良い。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員が明るく挨拶をして、手助けを積極的に対応してくれている様に見えた。他の入居者、家族も明るく思えた。
外観・内装・居室・設備について
綺麗、清潔に管理されている様に見えた。週間1回及び緊急に医師の対応が出来ている。
介護医療サービスについて
定期的に医師の訪問介護がある。非常時の対応も時間:曜日を問わず対応するとの事だった。
近隣環境や交通アクセスについて
電車のアクセスは無い。バスは多少不勉強だろう。メインは自家用車のアクセスになるが駐車場は広く取ってある。
料金費用について
何カ所か見学に行った。施設内容、サービス乎古止点比較すると、ほぼ妥当な金額だと感じた。
投稿者: ミツオ投稿月:2024/05
入居者:90代前半 女性 自立見学月:2022/08

設備が新しく広々とした空間で快適
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 4.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
突然、徘徊を始めたりして家に安心して置けなくなってしまった。物覚えも悪くなり記憶力や想像力というものも欠落してしまったして、どう対応していいのかわからなくなった
入居後どうなったか?
施設に入所して同じような症状の人と接して、スタッフもよく理解してくれて安心して預けられるようになり負担が軽減された
グランフォレストしずおか葵の森の評価
専門性を持ったスタッフがいるおかげで対応に苦慮していた部分をわかりやすく説明してくれたり、介護者に対しても優しく接して理解ある行動をしてくれたり預けてよかったと思っている
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
理解あるスタッフさんが多くて専門性を持った素晴らしい人材がそろっていると思うので介護者に対してとても気さくに優しい態度で接してくれるのが嬉しかった
外観・内装・居室・設備について
施設が新しいのであらゆる装備が最先端で、みんなが集まる場所も広くて快適な生活を送れるような居心地の良い雰囲気がとてもよかった
介護医療サービスについて
認知症で普段の生活に支障が出ても、優しく説き伏せてくれて介護者に負担をかけない姿勢が素晴らしい
近隣環境や交通アクセスについて
自宅から比較的近いところにあるので、気になった時には見に行ってあげられるのは安心して任せられるいいポイントだと思う
料金費用について
介護者が受けている年金範囲以内で何とかやりくりできる金額なので、家計の負担はほとんどないので安心して任せることができる
投稿者: しんしん投稿月:2022/07
入居者:70代後半 男性 要介護4

設備が充実し、手入れが行き届いている

費用負担が大きく、生活が成り立たない
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 2.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
介護の負担が大きく生活に影響を及ぼしていたし、介護時間が多く取られて死後の友円でも時間的制約があったり、精神的な負担感も大きかった
グランフォレストしずおか葵の森の評価
介護施設として充実している感じがあったし、施設の方針も自立感を支援するような姿勢だと感じたこと
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
非常にてきぱきと働いている感じがあった市民ああ軽く挨拶をしているようだったし入きゅしゃへの対応も良かった
外観・内装・居室・設備について
施設の設備としても充実している感じがあったしよく手入れが行き届いている感じもあったしスタッフもよさそう
介護医療サービスについて
非常に新味に介護している雰囲気があったしみなてきぱきと自分お仕事に誇りを持っているような感じだった
近隣環境や交通アクセスについて
個人個人の環境や状況にもよると思うが使いづらい印象を受けたし、判断基準は難しい気がする
料金費用について
費用面お負担感は大きかったし生活が成り立つラインとは思えなかったのでいろいろと検討したが断念した
投稿者: 1111投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要介護4
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。