入居前に困っていたこと
認知症により常に目が離せなかったため、同居家族が疲弊していた。直近の記憶が定着せず、過去の記憶も段々とうすれていったため、生活に影響があった。
入居後どうなったか?
同居家族の介護の必要性がほぼなくなり、専門家を揃えた施設に任せること出来るようになった。経済的負担はやや増加したが、心労は減らすことが可能となった。
さわやか野方館の評価
資格を有し、経験も豊富であると推定されるスタッフが揃っており、安心感があったところ
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
元気に溢れているという訳ではないが、良い意味で淡々としかし確実に業務を行っているという雰囲気であった。
外観・内装・居室・設備について
古めかしい外観であったが、中は清潔であり、入居者と家族、スタッフの動線が考慮された設計であった。
介護医療サービスについて
細部にまで安全第一にこだわり、ヒヤリハットを見のがさないようにしている配慮が感じられた。
近隣環境や交通アクセスについて
田舎過ぎず、都会過ぎず、喧騒はないふぁ、世間から隔離されている訳でもない立地で通うことも困難ではなかった
料金費用について
決して裕福とは言えなかった家庭から何とか捻出出来るギリギリの金額であった。金額に見合った価値はあったと考えられる。