さわやか和布刈弐番館の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/05/17
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.3 | 3.0 | 3.0 | 4.0 | 3.3 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

インフルエンザやコロナワクチンの対応

責任者異動の連絡なし、年末の連絡放置
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
2.0 | 3.0 | 3.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
前問で解答もれがあって、ペースメーカーを入れてて、それをチェックする機器の不具合時に施設の方が把握してなくて、病院から履歴送信がないと言われ、対応に追われた。
入居後どうなったか?
かかりつけの病院に行ってペースメーカーと履歴確認する機器の不具合を診てもらったから。入居時は、きちんとセット出来ていたのに外れてたことに施設側が気付いていなかったのを再認識できて改善。
さわやか和布刈弐番館の評価
本人曰く、かなり食事がまずい。あと入居時の説明でカーテン購入必須と言われ直ぐに購入して持参したが放置されてる。部屋の掃除をきちんとして欲しい。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設の責任者が異動したのに知らせがなく年末に面会連絡しても返答がない。直接施設に電話連絡して行ってみると責任者の名前が変わっていた。
外観・内装・居室・設備について
お風呂が良くないと本人と言う話。狭くてお湯が少ないと。見学時に風呂場は見なかった。
介護医療サービスについて
インフルエンザやコロナワクチンの対応をしてもらっているから。洗濯もヘルパーの方にしてもらってるから。
近隣環境や交通アクセスについて
車で20分くらいで行けるのため何かあった時に便利です。面会にも行きやすい。車の少ない所。
料金費用について
生活保護者で透析患者を受け入れてくれて、予算が合う所がここしかなかった。何かあった時に行きやすい。
投稿者: ごま投稿月:2024/05
入居者:80代前半 男性 要介護3

住まいの隣で用事や荷物の移動が容易

食事がお粗末で、管理費も半分発生
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 2.0 | 4.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
長崎で一人で暮らしていたので心配だった。脳梗塞になりますます心配だったので近くの施設に入る事を母親も承諾してくれた。
入居後どうなったか?
私の住まいのとなりだったので毎日のように様子を見られたしスタッフもいるので安心できた。休みの日は外出もできた。コロナで 不可能になったけど。
さわやか和布刈弐番館の評価
年寄りにとって一番の楽しみの食事がおいしくなかった。何度も改善を求めたが変わらなかった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
良くしてくれるスタッフもたくさんいたが、いまいちのスタッフもいた。入居者は問題なかった。
外観・内装・居室・設備について
バリアフリーで冷暖房も完備されていたので安心できた。居室は少し狭かったがまあまあ仕方ないと思う。
介護医療サービスについて
病気したら家族が病院に連れて行かないといけない。歯医者さんは途中から往診してもらうしたので良かった。
近隣環境や交通アクセスについて
自然豊かな静かな場所で私の住まいのとなりだったので、すぐに用事やら荷物を運ぶ事ができた。
料金費用について
料金はそこそこしたのに、食事がお粗末だった。外食や差し入れをしていたが食事管理料金として半分料金が発生した。
投稿者: のり投稿月:2024/05
入居者:80代後半 女性 要介護2入居月:2020年以前

義母の様子をよく見て丁寧に接している
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 3.0 | 4.0 | 3.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
老夫婦で暮らしていたが、義母の認知症が悪化。頼れる親戚や近所の人もなく、自分達も遠方に住んでいるのでこまった。義父も足が悪い
入居後どうなったか?
義母の世話を義父がする必要がなくなった。義母は徘徊して、真冬に軽装で出かけたり、近所の花をかってに取ってきたりしていたが、その悩みも無くなった
さわやか和布刈弐番館の評価
職員の方が親切でやさしい。施設費がやすい。義父母の家からちかい。様子をしばしば伝えてくれる。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
優しそうで、丁寧に義母に接してくれている。様子をよく見て、理解しているとおもう。
外観・内装・居室・設備について
ピンク色の壁紙やや下品。設備はあまりいいとはいえないが、安いので仕方がないと思っている
介護医療サービスについて
よくめんどうをみてくれている。ようすまもしらせてくれるのでたすかる。人手が足りていないように思う
近隣環境や交通アクセスについて
バス停から遠いので不便だか料金がやすいので、やむをえないおもっている。駅からも遠くて不便である。
料金費用について
地下のせいもあるのか、とても安い。特養とあまり変わりがないと思う。特養には医療サービスがあるが。
投稿者: りん投稿月:2022/07
入居者:90代前半 女性 要介護4
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。