アットホームで冷たい感じがしなかった。病院に入院していたので、入院先から直接施設に入ることになった。病院よりこっちがいいと義母も言っていた。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 3.0 | 4.0 | 4.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
本人が施設に対して乗り気ではなかったため、説得するのに気を使ったが、トイレの場所を間違えたり、家が分からなくなったりと、独りにさせられないことが増えてきていた。
入居後どうなったか?
近所に住んでる義母だったので、気を使った。私もパートの仕事をしているので、毎日昼夜一緒にはいられません。義母の実娘も近所に住んでいるのですが、そちらはあまり気遣ってくれず理不尽な思いをしたからです。
エルダーホーム松戸の評価
アットホームで冷たい感じがしなかった。病院に入院していたので、入院先から直接施設に入ることになった。病院よりこっちがいいと義母も言っていた。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
職員さん方は、病院スタッフとは違って普通の方たちなので、アットホーム的な雰囲気でした。暖かい気持ちになります。
外観・内装・居室・設備について
施設の外観が少し劣化してきてるように感じました。たまたまそこしか空いてなかったので入居することになったが、中はシンプルでいいと思います。
介護医療サービスについて
もうすでに亡くなってますが、入居中はいろいろお世話になりました。義母は、もめ事を起こすようなタイプではないですが、性格的に少し面倒くさい人だったので心配でした。
近隣環境や交通アクセスについて
車があれば全く問題ない立地条件ですし、皆さん移動はほぼ車が多かったのではないでしょうか。
料金費用について
他の施設と比べるとほぼ同じようですが、やっぱりお高い(一つ一つ、利用ごとにお金はかかる)のは仕方ないですね。
投稿者: 匿名さん投稿月:2023/10
入居者:80代後半 女性 要介護2入居月:2020年以前