ふるさとのたより太子の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/08/02
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 3.7 | 3.3 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

スタッフが親切。

料金が高い。
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 4.0 | 3.0 | 3.0 |
外観・内装・居室・設備について
部屋がキレイで広かった。すべて揃っていて自分で用意する必要がないので準備が楽だった。部屋と食堂が近いので移動に負担がかからない。
近隣環境や交通アクセスについて
駅から遠いし、バスの本数が少ないので遠くから来る人は車がないと不便だと思う。料金も他の施設より高めである。手すりがあまりないので足の悪い人は大変。
投稿者: かおべえ投稿月:2024/08
入居者:80代後半 男性 要介護1入居月:2024/02

交通の便が良く、駐車場も完備
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 |
入居前に困っていたこと
ものわすれ、ひとりで生活できない。薬の管理ができない。ひのあとしまつが不安。食事が作れない。ひとりで出かけるとよくない。
入居後どうなったか?
対応がていねいで親切であり、居心地がよい。薬の管理もまかせられる。レクレーションや外出行事もある。
ふるさとのたより太子の評価
スタッフの方々がとても親切であり、当方の要望を調整してくれるし話し相手にもなつてくれ、認知症の進行もおさえてくれる。医者への同行も可能である。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
みなさんとても親切であり、当方の要望を理解したうえで適切な対応を取ってくれる。感じもいい。
外観・内装・居室・設備について
とてもきれいで清潔感がある。各部屋もある。管理も行き届いている。広い部屋もあり、レクレーションもできる場所もある。
介護医療サービスについて
担当される医者や看護士もおられ、適切な対応をとってくれており、安心してまかせられる。
近隣環境や交通アクセスについて
交通の便のいいところにおり、駐車場も完備されており、もうしぶんない環境である。とくに申し分のない環境である。
料金費用について
公共の施設よりやや高めであるが、最後までみてもらえるため、次の場所を探す必要もなく、しかたがない料金だと思う。
投稿者: さすけ投稿月:2022/07
入居者:90代前半 女性 要介護4

内装が清潔でこまめに掃除されている

介護サービスが実用性に欠ける
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 2.0 | 2.0 | 2.0 |
入居前に困っていたこと
負担が大きい。公的支援が使いにくい。手すりの取り付け、バリアフリー化など家のリフォーム費用が高い。介護ベッド、車椅子などが必要。
ふるさとのたより太子の評価
施設の職員の態度、能力、専門知識がある。同じ立場の人がいる。必要な設備が整っている。必要な情報が手に入る。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
親切で親身になってくれた。いろいろ情報を教えてくれた。必要な手続きを教えてくれた。
外観・内装・居室・設備について
内装は清潔感があり、こまめに掃除してそう。外観は新しい感じがある。緑があり快適に過せるようにしてある。
介護医療サービスについて
使いにくい。当事者の立場に立っていない。実用性に欠ける。聞かないと教えてくれない。知らないと損する。
近隣環境や交通アクセスについて
駅やバス停から遠いから、車がないとアクセスしにくい。近隣はバリアフリーではない。移動しにくい。
料金費用について
とにかくわかりにくい。無駄に細かい。公的補助が出る出ないの違いが分からない。使う立場の人の気持ちがわかってない。
投稿者: 揖保川投稿月:2022/07
入居者:70代後半 男性 要介護4
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。