株式会社アルファライフ
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
Aタイプ | 個室/25.04m2 | 0万円 | 20.4万円 |
ソルケア西中島は、大阪市淀川区木川東1丁目にある介護付き有料老人ホームです。淀川河川敷の住宅街に建つ建物は、4階建てのタイル貼り。館内は、なるべく自立した生活をしていただけるようバリアフリーに設計です。ご入居者様の居室は、個室でご用意。トイレ・収納・エアコン・ミニキッチン・洗面台・浴室・洗濯機置き場と、充実の設備を完備しています。また、日中は看護師が常駐。在宅療養支援診療所と24時間体制で連携しており、夜間も安心してお休みいただけます。インシュリン注射・胃ろう・腸ろう・床ずれ・人工透析といった医療的ケアが必要な方もご入居可能です。
敷地内に緑が豊富なソルケア西中島では、ミニ農園での野菜栽培をお楽しみいただけます。土いじりをとおして、季節の移ろいを感じたり、生活のハリにつながげています。さらに、館内の水槽ではカラフルな魚が泳ぐ姿を眺めることができ、元気をもらえます。いこいの広場では、好きな書籍や雑誌を読むのはもちろん、囲碁をしたり、お茶を飲んだり。思い思いにお過ごしください。また、当施設ではアクティビティを日替わりで実施。体操や合唱、図工、朗読会、輪投げやボーリングといった楽しみながらご参加いただける内容をご用意しています。
お食事を召し上がっていただく食堂は、大きな窓から明るい光が差し込む開放感のあるスペースです。窓の外には敷地内の緑が見えて、気持ちよくお過ごしいただけます。クッション付きのイスを並べたダイニングテーブルは、落ち着く色合いです。食堂にはキッチンを併設しており、お食事は作りたてをご提供。毎日のメニューは黒板に掲示しています。献立は家庭的なお料理が中心なので、ご入居者様にも安心して召し上がっていただけます。さらに旬の食材をとり入れ、冬場にあたたかいお料理を増やすといった工夫もしています。食からも、みなさまの健やかな毎日をお守りいたします。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 20.4万円 | |
---|---|---|
家賃 | 11.2万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 5.8万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 3.3万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 0万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 0万円 |
契約タイプは賃貸借方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
特定施設入居者生活介護 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | 5853円 | 11706円 | 17559円 |
要支援2 | 10002円 | 20004円 | 30005円 |
要介護1 | 17302円 | 34604円 | 51906円 |
要介護2 | 19425円 | 38849円 | 58274円 |
要介護3 | 21676円 | 43352円 | 65028円 |
要介護4 | 23734円 | 47468円 | 71202円 |
要介護5 | 25857円 | 51713円 | 77570円 |
医療機関名 | 戸谷歯科クリニック |
---|---|
協力内容 | 健康状態を注意深く観察し、看護スタッフによる健康相談や健康診断を行い、健康の維持に努めます。病気や怪我で診断や治療が必要になった場合、協力医療機関や主治医、または施設で必要な治療が受けられるよう、医療機関との連携や紹介などを行います。急に体調が悪化した場合は、適切かつ迅速な応急処置を行い、状況に応じて医師と連絡を取り、協力医療機関などでの救急治療や救急入院が可能となるようにします。 |
医療機関名 | 秋桜会クリニック |
---|---|
協力内容 | 健康状態を注意深く観察し、看護スタッフによる健康相談や健康診断を行い、健康の維持に努めます。病気や怪我で診断や治療が必要になった場合、協力医療機関や主治医、または施設で必要な治療が受けられるよう、医療機関との連携や紹介などを行います。急に体調が悪化した場合は、適切かつ迅速な応急処置を行い、状況に応じて医師と連絡を取り、協力医療機関などでの救急治療や救急入院が可能となるようにします。 |
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。