老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

いきいき グループホーム 太子橋

グループホーム

医療法人真芳会

総合評価4.3
?

点数の採点方法について

ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。

  • ① 職員・スタッフについて
  • ② 外観・設備について
  • ③ 介護・医療サービスについて
  • ④ 近隣環境・アクセスについて
  • ⑤ 料金・費用について

また他にも

  • ⑥ 入居前に困っていたこと
  • ⑦ 入居後どうなったか

についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください

注)ケアスル介護の点数が、施設の絶対的・確定的な優劣を示すものではありません。★評価・点数は随時に更新されます。

いきいき グループホーム 太子橋の口コミ総合評価

総合評価4.3(口コミ 3件)
職員・スタッフ
5.0
外観・設備
4.7
介護・医療
5.0
近隣環境・交通
2.3
料金・費用
4.7

見学・入居した方の評判・口コミ

入居済
女性 / 80代後半 / 要介護2
4.20
投稿日時:2023/11/15
投稿者:ラザニア
良かった点
医師が定期的に往診に来てくれる
悪かった点
立地が悪くアクセスが不便
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
5.05.05.01.05.0
入居前に困っていたこと
急に幻覚を感じたらしく警察の方に来ていただいたことがあります。人が大勢いると取り乱し外出しようとしていたので急遽警察の方に来て頂きましてご相談をさせて頂きました。早急に病院受診を薦めて下さいましたので翌日病院へ連れて行った所、診断が下りレビー小体型認知症との告知を受けました。 幻覚が見える事とゴミ箱に排尿したり床に排便をしたり、トイレの場所もわからなくなっていました。 私達姉妹は病弱なので自宅介護をすることは無理なのでケアマネの方にご相談をしてデイサービスをされている施設に泊まらせて頂くことにしたのです。其処の施設からグループホームへ入居する運びとなりました。ケアマネの方が施設を探して下さいましたので助かりました。 私達は健康面に問題があり介護が出来ない状況でしたので親を介護する以前の問題でした。現在は母も92歳になりましたが介護職員の方が介護をしてくださっております。 自宅介護が困難な場合は施設に入居してもらい、介護職員の方にお世話をして頂くのがベストだと思います。 どちらかと言えば私達は母に依存していましたので突然此の様な事になり慌てましたが… 姉妹だけで頑張って日常生活を過ごさせて頂いております。母が年老いたと同時に娘も歳を取り、わたしも来年から高齢者の仲間入りです。 歳月が経過するのは早いものですね。 ただ…人生何が起こるかわかりません。 これを勉強させて頂きました。
入居後どうなったか?
グループホームの介護職員の方に全面的にお世話になっております。 わたしたちも60代と50代になり歳を取った事で体力が衰えましたので在宅医療を受けております。グループホームの介護職員の方にはお会いしたことがありますが明るく感じの良い方達でしたし、母の個室も見せて頂きました。 適切な広さと清潔感がありましたね。 丁度おやつの時間でした。 私達は病弱なので面会に行くことは難しい状況です。 娘が病弱では親の介護をすることは全面的に無理ですので施設の方の善意に助けられております。 私達も自宅療養生活を送っておりますので母親に入居してもらって良かった…と思っています。 運が良かったのだと思います。介護放棄にならずに済んだからです。 わたしも来年には65歳になりますので老後の行く末を考える齢になりました。 現状は1日生きる事を考えながら生活を送っております。 認知症にかからないように…と願っています。 母親の事は何も心配してはおりません。 信頼できる施設に入居させられて良かった…と思うのみです。
いきいき グループホーム 太子橋の評価
介護職員の方が明るく清潔感のある感じの良い方々でした。丁寧に応対をしてくださいましたね。 施設の印象は清潔感があると感じました。 グループホームの清潔感と明るい雰囲気が良かったですね。 個室も丁度良い広さですし、何よりも清潔感がありました。 職員の方の印象は明るくしっかりとされている印象を受けました。 体調不良のために面会に行くことは出来ませんが… 全面的に信頼をして母の介護をお任せしております。 共倒れにならなくて本当に良かったです。 この一言に就きますね。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
明るく清潔感がありハキハキと受けごたえをしてくださいましたので、やはりプロの方々だなとの印象を受けましたね。
外観・内装・居室・設備について
明るく清潔感のある室内と個室と食堂だな…と感じました。 第一印象が良かったですね。 レクリエーションも無いようなので自由時間は皆様思い思いに過ごされておられるようです。
介護医療サービスについて
グループホームと医療機関との連携がありますので、先生が定期的に往診に来て下さっているようです。 腎臓内科のクリニックの先生のようですが、1度母の健康面の事で電話でお話をさせて頂いたことがありました。 わかりやすいご説明をしてくださいましたので好印象を持ちました。 その先生は腎臓内科の先生ですが精神科の先生も往診に来て下さっているようです。 レビー小体型認知症を患っていますので精神科の先生がお薬の処方をしてくださっているのだろうと思います。 この間、入浴介助を受けている最中に母親が転倒して肩を骨折しましたが入院・手術を受けまして現在に至っております。 92歳なので手術を乗り切れるかな? 高齢でもあるし… 其のように思っていましたが取り敢えず手術を乗り越えたみたいです。 救急車を呼んで下さったこともあったようです。 ところが…認知症の関係なのか結局救急車には乗らなかったみたいです。 色々とご迷惑をおかけしておりますが職員の方並びに医師の治療を受けさせて頂いているようです。 出来る範囲内のことを精一杯やってくださっている現状だと思われます。 身体の弱すぎる母親が92歳まで生きられるとは思ってはいませんでした。 自宅で母親が体調不良の時にわたしも体調不良で救急車に同乗出来なかった体験を持っています。 現在は施設に入居し生活を送っていますので、救急車に一人で乗り行くことはないと思います。多分介護職員の方が付き添ってくださっていることでしょう… わたしは18歳の頃から体調不良に見舞われていましたので、更年期を迎えた時は本当に不安でした。 ホームヘルパーさんに急病に見舞われたから来て頂けるかと言いますとそれは無理なのです。 出来る範囲内で精一杯面倒を見て下さっていますので、安心しております。 施設に入居させて頂いているので92歳まで生きられたのかもわかりません。 病弱な娘二人では途方に暮れるだけだったでしょう… 病院に連れて行くことも出来なかった可能性も生じた事でしょう。 私達は自宅で在宅医療を受けながら療養生活を過ごしております。 複数の持病を抱えておりますので身体に負担をかけない生活を心がけています。
近隣環境や交通アクセスについて
認知症専門グループホームの為か立地条件は悪いです。 徒歩では行けないのは勿論ですが電車を使っても行けない立地条件です。 交通手段はタクシー1択あるのみです。 経済的にゆとりは有りませんので健康状態が良好であったとしても月に一度行ければ良いほうでしょうね。 実際に面会に行く過程でタクシーを使わせて頂きましたが… ドライバーの方が道を迷われました。 環境は認知症の入居者様には関係無いでしょうが… スーパーが有りました。 施設からスーパーまでの道程が近いのか遠いのか把握出来ませんが、介護職員の方はお買い物に行かれているのでは無いでしょうか? 近隣には何も無いですね。 足場は悪いですが仕方がないのかもわかりません。 認知症専門グループホームですからそのような立地条件の所に建てられたのでしょうね。 コンビニは無かったように思います。 自動販売機も何処にあったのか覚えてはおりません。 勿論、施設内にも自動販売機は有りませんでした。 施設内にも近隣にも何も有りませんでしたね… その時のおやつのメニューですが鈴カステラとお茶でした。2回目の面会時では母親がお茶をゴクゴクと飲んでおりました。 喉が乾いていたのでしょう。 認知症なので自販機の使用法もわからないでしょうから施設内にあったとしても使えないでしょう。
料金費用について
ケアマネの方が生活保護を受けられる所を探してくださいましたので、さほど高い料金ではありません。 預金と年金が尽きても困らないようにご配慮をしてくださり生活保護受給者入居可能の所を探して下さいました。
入居済
男性 / 80代後半 / 要介護2
4.60
投稿日時:2023/11/15
投稿者:りゅうじん
良かった点
高齢者に合わせた食事を提供している
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
5.05.05.03.05.0
入居前に困っていたこと
とにかく介護をしてくれる家族に対して暴言や暴力をふるうようになってしまっており、手の付けられないような状態になっていた。
入居後どうなったか?
こちらの施設に入ったことによって、スタッフの方が親身に接してくれるようになり、また話し相手として機能していたことが大きい。
いきいき グループホーム 太子橋の評価
価格相応に、施設自体はきれいに整理されているので、安心して任せることができていること
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
おおらかな人が多いので、非常に親近感を感じている人は多いのではないかとおもっております
外観・内装・居室・設備について
綺麗に清掃が行き届いており、なおかつ食事も豪華とまでは言えないまでも高齢者にあった食事を提供している
介護医療サービスについて
食事介助や排せつ介助、補講の手助けなどもほぼ脛手にわたってしっかりとやってくれている
近隣環境や交通アクセスについて
駅から少しあるくので家族が会いに行くのが便利であるとまでは言えないのではないかと思う
料金費用について
安いとは言えないかもしれないが、これだけの対応してくれているので価格に見合った価値がある
見学済
女性 / 80代前半 / 要介護3
4.20
投稿日時:2023/11/06
投稿者:葵
良かった点
個室で生活でき、医療体制が整っている
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
5.04.05.03.04.0
いきいき グループホーム 太子橋の評価
駅から比較的近く、グループホームとありますが雰囲気は明るく、綺麗で大きな建物です。共有スペースでは、ご入居されている方がソファーやテーブルで自由にされており、好印象をもちました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
スタッフからは明るく挨拶を返していただけたり、ご入居されている方とおしゃべりされたりとフレンドリーな雰囲気でした。
外観・内装・居室・設備について
外観や内装は綺麗に掃除されていました。トイレはお風呂などの水回りも掃除が行き届いていました。
介護医療サービスについて
ユニットケアなので、ご入居されている方は個室で生活できるようです。医療法人なので、訪問医療や専門の方の訪問診療もあり、すぐに病院にも連絡が取れるシステムがそろっています。
近隣環境や交通アクセスについて
徒歩で、一番近い地下鉄から7,8分歩くことになります。車の交通量は多いところだと思います。
料金費用について
入居金が0円や低価格プランなど、各個人の相談に応じて色々とプランがあるようです。

近隣で口コミ評価の高い施設

エスペラル城東

エスペラル城東の写真
標準
プラン
月額23.4万円
(入居金25万円〜)
入居金0
プラン
-
大阪府大阪市城東区鴫野西
鴫野駅 歩6分

スーパーコート平野

スーパーコート平野の写真
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額15.0万円
(入居金0万円〜)
大阪府大阪市平野区長吉長原
長原駅 歩5分

ウエルハウス尼崎

ウエルハウス尼崎の写真
標準
プラン
月額19.1万円
(入居金50万円〜)
入居金0
プラン
-
兵庫県尼崎市杭瀬南新町
大物駅 歩8分

いきいきハウス♪

いきいきハウス♪の写真
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額17.5万円
(入居金0万円〜)
大阪府大阪市福島区野田
西九条駅 歩8分

シニアスタイル尼崎

シニアスタイル尼崎の写真
標準
プラン
-
入居金0
プラン
月額23.8万円
(入居金0万円〜)
兵庫県尼崎市道意町
尼崎センタープール前駅 歩2分

いきいき グループホーム 太子橋の施設詳細

物件詳細

施設名称
いきいき グループホーム 太子橋
敷地面積
733.1㎡
施設種別
グループホーム
延床面積
968.2㎡
住所
大阪府大阪市旭区太子橋3-2-8
入居定員
27名
建物構造階数
鉄筋コンクリート造り2階建ての1階部分
居室総数
27室
地上階・地下階
-
居室面積
8.0〜9.0㎡
開設年月日
2013年09月01日
建物形態
併設型
建築年月日
-
居住契約の権利形態
-
改築年月日
-
土地の権利形態
-
介護保険事業所番号
-
建物の権利形態
-
損害賠償保険
-
介護保険サービス
-
耐火建築物基準
-
消火設備
消防法に基づき設置済み
居室設備
-
共用施設設備
トイレ、浴室、居間、食堂、台所、脱衣室、洗面室
バリアフリー
敷地内全般においてバリアフリー対応。
運営事業者名
医療法人真芳会
運営者所在地
大阪府大阪市住吉区我孫子東3丁目1番1号 泰清ビル4F
電話番号
06-6955-0567
※ケアスル介護は、口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。
施設探しでお悩みの方
入居や費用
のお悩みを
すぐに解決
今月入れる?費用を抑えるには?施設の評判は?
この施設の入居を電話で相談する
0120-579-721
※面会・求人・電話番号の案内は承っておりません。
※未掲載のお部屋をご案内できる可能性があります。