介護付有料老人ホーム ウエルガーデンみずほ台の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/11/29
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.3 | 4.3 | 4.3 | 4.0 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

サービス内容がよい

値段が高い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 |
介護医療サービスについて
外部の病院へ通院が必要な場合に,施設の方が通院の対応を行ってくれるサービスがある。定期的な通院が必要な場合は介護側の負担が大幅に削減できてありがたい。
料金費用について
費用は他と比べると少し高め。実施されているサービス内容からすれば妥当とは思うが,費用を出す本人の希望で残念ながら入居には至らなかった。
投稿者: ほげまヴ投稿月:2024/11
入居者:80代前半 男性 要介護4見学月:2021/04

スタッフが良い、24時間看護師が常駐。

車で施設を出る時、右側の車が見づらい
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 |
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
私の自宅からも近く、スタッフが親切で、入居者の父の不安などを相談したところ、素早く対応してくれた。また、好きな銘柄の飲料があり、購入をお願いしていたが、近くのスーパーになく、ネットで注文してくれた。
近隣環境や交通アクセスについて
残念なことについて、印象的な出来こともないし、入居前と入居後での悪いギャップはありませんでした。駐車場も入りやすいし、止めやすいです。しいて言えば、車で施設を出る時、右側からの車が見ずらいところです。
投稿者: Rainbow投稿月:2024/07
入居者:80代後半 男性 要介護1入居月:2024/01

館内Wi-Fiが無料で利用できる

不要なサービスにも料金が発生する
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 4.0 | 4.0 | 4.0 | 2.0 |
介護付有料老人ホーム ウエルガーデンみずほ台の評価
施設見学する際にマスクの着用とかしっかりした形で見学ができたので、良かったと思います。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
親切丁寧にいろいろ教えてくれた。食事が楽しみになりそうで、大変よかったと思います。
外観・内装・居室・設備について
wifiが建物内がフリーで使える点が良かった。食事が期待できるし、食べてみたい。
介護医療サービスについて
健康に日々を送る為に体操の時間や体操を教えてくれる時間が毎日あるので、良いと思います。
近隣環境や交通アクセスについて
ウエルシアがやってくれてるサービスなので、安心ができそうでいいと思いました。これから、頑張っていけそうな気がします。
料金費用について
不要なサービスも料金が取られるので、その点について見直しが効けばいいのですが、それが出来れば、満足します。
投稿者: ピッコロ投稿月:2024/06
入居者:60歳未満 男性 要介護1見学月:2023/05

新設で清潔感があり、施設内同線が良い

部屋移動で追加費用が発生する
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
3.0 | 3.0 | 3.0 | 2.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
脳梗塞の後遺症悪化と施設に馴染めるか?リハビリに消極的で 寂しさからの施設の脱走などをする心配 施設と家族の住む場所が遠いなど
入居後どうなったか?
体が不自由になり施設階下に個別部屋を移動して、認知症の進行による本人の要求などがなくなり、体調の悪化により死亡による退所。
介護付有料老人ホーム ウエルガーデンみずほ台の評価
医療施設との連携やサービス提供元の安定、食事その他施設でのリハビリ活動してなどをある程度比較して良い
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
新設で丁寧な対応しており、人数も足りており 特段 問題なかった。医療連携も ある程度許容範囲
外観・内装・居室・設備について
入居当初は新しい施設で清潔 室内もコンパクトで食堂や共有スペース、トイレなど同線も問題なかった。
介護医療サービスについて
医療連携など定期的 暫時対応もある程度許容範囲で 医療、介護の心配は少ないと思う
近隣環境や交通アクセスについて
最寄り駅からアクセスはやや不便 交通アクセスは都心からは遠いので不便ではあるが コスパはまずまず
料金費用について
階下への施設内個人部屋移動で再度費用がかかるのでその点は課題 入居者の健康状況や空き状況で入居部屋の階が決まるので選びにくい
投稿者: 叶投稿月:2023/10
入居者:80代後半 男性 要介護4入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。