愛の家グループホーム 久喜東の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/11/06
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

教室が綺麗に整備され、内装も落ち着く雰囲気
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
介護をするために仕事を休まなければいけなかったり、す体力的にもかなり限界が来ていたので、すごく大変でした。認知症も徐々に進行してきているような気がします
入居後どうなったか?
一番大きいのは家族への負担が激変したことです。施設に入れるにはお金は必要ですが、それ以上に祖父が快適にクラスでいることが何よりも一番だと感じました
愛の家グループホーム 久喜東の評価
介護士さんたちや従業員の方々の入居者さんへの接し方などを特に見ていました。とてもフレンドリーに接していましたが、消して失礼のないような対応をしていたので、ここに決めました
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
施設の職員の方々が他の入居者さんへの対応を見ていると、とても フレンドリーに接していましたが、しかし 失礼のないような対応をしていたので とても好印象です
外観・内装・居室・設備について
教室もすごく綺麗に整備されていてとてもいい印象を受けました。外観もとてもシンプルだし、内装も落ち着く雰囲気だったので とてもいいと思います
介護医療サービスについて
介護士さんが常駐しており、その場で医療サービスも受けられるため、私たちはとても安心して祖父を預けられるのが強み だと感じました
近隣環境や交通アクセスについて
住環境も大通りからは離れていて、閑静な住宅街の中にあるのでとても静かな場所です。駅からも徒歩15分ぐらいで来れるのでとても便利です
料金費用について
料金に関しては決して安くはありませんが、色々と調べた結果、妥当な金額だと思いました。
投稿者: ヘラクレス投稿月:2023/11
入居者:70代後半 男性 要支援2
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。