有限会社 ハンドツーハンド
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
基本プラン | 個室 | 0万円 | 10.6万円 |
グループホーム「ここあ」前橋は、定員たったの9名、認知症と診断されたご高齢のみなさまが共同生活を送っている施設です。みなさまには身体機能の「自立」した暮らしを保っていただけるよう、「生活リハビリ」に取り組みながらお過ごしいただいています。居室の清掃や料理の片付け、お花の水やりなど簡単な家事動作を積極的に行うことで、体力や認知機能の維持につなげています。介護スタッフが24時間体制でそばに控え、お一人おひとりの様子を丁寧に見守っていますのでご安心ください。ご家族様と離れていても不安にならないように、アットホームな雰囲気づくりと細やかな配慮を心がけています。
当施設では、協力医療機関として「やなぎさわファミリークリニック」「上武呼吸器内科病院」と連携し、医療的バックアップ体制を敷いています。定期的な訪問診療と健康診断、さらに緊急時の対応など、多角的な医療ケアをご提供することで、ご高齢の方々が抱えるお体のお悩みを解決へ導きます。疾患の経過観察が必要な方、お体になにかしらの不調を抱える方も安心してご入居ください。また、歯科治療が必要な場合は「金子歯科朝日町クリニック」からの訪問診療も実施。通院の必要がありませんので、お体への負担を最小限に抑えていただけます。
当施設では多種多様なイベント・レクリエーションをはじめとした活動を実施し、みなさまの活気ある毎日を支援しています。施設内では毎日の体操や、季節の壁飾りを作るなどの創作活動を積極的に行っています。さらにボランティアの方による催し物や、ときには外出して地域のお祭り・行事へも参加。地域交流は、近隣にお住いのご高齢者の方々との交流を楽しむ、大切な機会となっています。イベントやレクへの参加は、スタッフが無理強いすることはありません。ぜひご入居者様のやりたいことや趣味・趣向に合った活動に参加いただき、生きがいづくりとしてもご活用ください。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 10.6万円 | |
---|---|---|
家賃 | 3.3万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 4.2万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 0万円 | |
水道・光熱費 | 3万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 0万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 0万円 |
契約タイプは賃貸借方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
認知症対応型共同生活介護(1ユニットの場合) | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | - | - | - |
要支援2 | 23119円 | 46238円 | 69358円 |
要介護1 | 23241円 | 46482円 | 69723円 |
要介護2 | 24336円 | 48672円 | 73008円 |
要介護3 | 23241円 | 46482円 | 69723円 |
要介護4 | 25553円 | 51106円 | 76658円 |
要介護5 | 26100円 | 52201円 | 78301円 |
医療機関名 | 金子歯科朝日町クリニック |
---|---|
協力内容 | 口腔内や歯の治療が必要になった際の訪問診療 |
医療機関名 | 上武呼吸器内科病院 |
---|
医療機関名 | 前橋プライマリ泌尿器科内科 |
---|---|
協力内容 | 医師の定期診療を主軸に、緊急時の対応、健康診断、そして緊急時の入院受け入れを行っています。 |
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。