株式会社ライフケア(大阪府)
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください

JRおおさか東線「長瀬駅」から徒歩10分。東大阪市衣摺の閑静な住宅地にある「一休東大阪」は、定員32名のサービス付き高齢者向け住宅です。ご入居者様のお部屋は、プライバシーの守られた全室個室。2人用のお部屋もご用意しておりますので、ご夫婦やごきょうだい、親子で一緒に住むことも可能です。居室内には、トイレ・洗面台・IH対応キッチン・収納・エアコン・照明器具・カーテンを備え付け。キッチンは火を使わない仕様となっておりますので、安全にご使用いただけます。また、万が一に備えて「緊急通報装置」を完備。いざというときにはスタッフがすぐに駆けつけます。
「一休東大阪」では、ご入居者様の生活スタイルや身体状況に応じて、さまざまなケアサービスをご提供しています。たとえば、同一グループの「一休鍼灸整骨院」の在宅サービスをご利用いただくことで、鍼灸治療を受けることが可能。生活動作上のアドバイスやリハビリテーションも行っておりますので、ご希望の方はぜひお気軽にお問い合わせください。そのほか、医師の往診や訪問看護の体制も整えております。日常的な介護を必要とする方、医療依存度の高い方、退院直後の方など、どなたでも安心してご入居いただける住まいです。重度の方や認知症の方もご相談ください。
「一休東大阪」に常駐するスタッフは、ご入居者様お一人おひとりのご希望やお気持ちに寄り添いながら、みなさまの日常生活をきめ細やかにサポートしています。看護師が24時間対応できる体制をとっているため、昼夜問わず安心してお過ごしいただくことが可能。嚥下機能の状態により急変が起こりやすいお食事時や、ご家族様が心配される夜間帯も、スタッフが責任を持ってご対応いたします。また、毎日のお食事はできたての美味しさにこだわっています。施設内に専用の調理スペースを設け、スタッフが心を込めて調理。栄養満点のお料理を、日々の健康管理にお役立てください。
| 月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 12.5万円 | |
|---|---|---|
| 家賃 | 5万円 | |
| 管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 4.5万円 | |
| 食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 1.7万円 | |
| 水道・光熱費 | 0万円 | |
| 上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
| その他 | 1.3万円 | |
| 介護保険料 | -万円 | |
| 入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 10万円 | |
|---|---|---|
| 入居一時金 | 0万円 | |
| その他 | 10万円 | |
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
| 月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 12.7万円 | |
|---|---|---|
| 家賃 | 5.2万円 | |
| 管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 4.5万円 | |
| 食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 1.7万円 | |
| 水道・光熱費 | 0万円 | |
| 上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
| その他 | 1.3万円 | |
| 介護保険料 | -万円 | |
| 入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 10万円 | |
|---|---|---|
| 入居一時金 | 0万円 | |
| その他 | 10万円 | |
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
| 在宅介護サービス | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
|---|---|---|---|
| 自立 | - | - | - |
| 要支援1 | 5258円 | 10517円 | 15775円 |
| 要支援2 | 11005円 | 22010円 | 33015円 |
| 要介護1 | 17519円 | 35039円 | 52558円 |
| 要介護2 | 20592円 | 41183円 | 61775円 |
| 要介護3 | 28265円 | 56530円 | 84795円 |
| 要介護4 | 32330円 | 64660円 | 96991円 |
| 要介護5 | 37847円 | 75694円 | 113540円 |
Q.外出に条件や時間の制限はありますか?
ご家族様同伴で、2~3時間程度あれば大丈夫です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)Q.面会に事前予約は必要ですか?面会時間は何時から何時までですか?また、家族が面会に来たときに、差し入れをしたいのですが食べ物の持ち込みは可能ですか?
事前予約が必要です。9~18時まで。居室にて30分となります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)Q.入居者同士の交流や、地域の方との交流はどのくらいありますか
月1回のレク(体操やゲームなど)がございます。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)Q.自立でも入居は可能でしょうか。
いいえ、できません。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)Q.入居後に生活保護に切り替えることはできますか?
要相談です。難しい場合がございます。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)Q.かかりつけ医の定期健診の際に、病院まで送迎していただけますか。
基本的にはご家族様対応となります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)Q.施設内でのたしなむ程度の飲酒は可能ですか?
いいえ、できません。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)Q.入居前に体験入居をしたいのですが、可能ですか?
いいえ、できません。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)Q.電話見学、もしくはオンライン見学は可能でしょうか?
どちらも対応可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/15)事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。