有限会社はなまる
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
基本プラン | 個室/18m2 | 25万円 | 13.9万円 |
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
基本プラン | 個室/18m2 | 25万円 | 13.9万円 |
平成25年11月に開設した「はなまる招提」は、65室の介護付き有料老人ホームです。ご入居者様がいつも安全・安定・安心の暮らしを送れるよう、介護スタッフが24時間施設に常駐。 食事・入浴・排泄・着替えの介助を行い、快適な暮らしをサポートします。いつまでも元気な体を維持できるよう、なんでもスタッフが行うのではなく、ご入居者様ができるところを一緒に見つけ、できないところだけお手伝いするという「自立支援」のスタンスを大切にしています。各お部屋とトイレには、ナースコールを設置。急な体調不良やトラブル発生時も、いつでもスタッフへ連絡していただけます。
施設には経験豊富な看護師も常駐しています。ご入居者様の健康確認から服薬管理・健康相談を行い、病気の早期発見につなげています。提携先の医療機関より、月2回の往診もあります。「最近食欲が落ちた」「なんだか頭痛がする」など、気になる症状を気軽に医師に相談できる環境です。万が一の場合は、迅速に救急対応も行いますので、ご安心ください。また、いつまでも心身ともに健康に過ごしていただくため、各種アクティビティもご用意。イベント・体操・園芸・はなまるカフェ・おやつ作りなど、楽しい遊びを通して脳の活性化を促し、健康な心と体を育みます。
「はなまる招提」では、日々のお食事も大切にしています。気心の知れたご入居者様と一緒に食卓を囲んだり、彩り豊かな食事を目で楽しんだりすることで、おなかだけではなく心まで満たされる、大切な時間だと考えています。そのため、毎日の食事は京料理「花萬」と協働。旬の食材を生かし趣向を凝らした、温かくおいしい料理を1日3食ご提供しています。また、通常メニューのほか、旬の魚の解体ショーや握り鮨・天ぷらの実演料理などもご用意。施設内にいながら、外食した気分も味わえます。お身体状態に応じた個別食も対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 13.9万円 | |
---|---|---|
家賃 | 4.8万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 5.4万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 1.8万円 | |
水道・光熱費 | 1.9万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 25万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 25万円 |
【食事】朝431円 昼667円 夕697円(税込み)
契約タイプは賃貸借方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
特定施設入居者生活介護 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | 5706円 | 11411円 | 17117円 |
要支援2 | 9750円 | 19500円 | 29250円 |
要介護1 | 16866円 | 33733円 | 50599円 |
要介護2 | 18935円 | 37871円 | 56806円 |
要介護3 | 21130円 | 42260円 | 63390円 |
要介護4 | 23136円 | 46273円 | 69409円 |
要介護5 | 25205円 | 50411円 | 75616円 |
医療機関名 | 大潤会クリニックよしだ医院歯科 |
---|---|
協力内容 | 診療の訪問、緊急変化時の対処 |
Q.外出に条件や時間の制限はありますか?
ご家族様の同伴のもとであれば可能です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/01)Q.面会に事前予約は必要ですか?面会時間は何時から何時までですか?また、家族が面会に来たときに、差し入れをしたいのですが食べ物の持ち込みは可能ですか?
事前予約制です。10~11時、12時半~17時となります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/01)Q.認知症予防のアクティビティや簡単に体を動かすようなレクリエーションはありますか?
昼食前、夕飯前に体操がございます。また週に数回、機能訓練指導員のもと、体操があります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/01)Q.お食事は施設内で調理していますか?また、お食事のこだわりなどはなにかありますか?
施設内調理でございます。また、行事の際にはイベント食、毎月25日には少し豪華なメニューのご提供もあります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/01)事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。