株式会社 レガート
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
個室 | 個室/18m2 | 15万円 | 13.3万円 |
「レガート深北緑地」は、居室総数41室のサービス付き高齢者向け住宅です。フラットフロアの居室には、給湯器・収納棚・照明器具・エアコン・温水洗浄機能付きトイレ・洗面台を完備。ナースコールも設置しており、夜間も安心です。お部屋は日当たりがよく、日々穏やかな気持ちで過ごせます。また、自然豊かな寝屋川・深北緑地に隣接しているため、春には桜鑑賞をしたり秋には紅葉を楽しんだりと、季節ごとの自然を満喫できるロケーションも魅力。おひとりではもちろん、ご家族様来訪時にもゆったりと散策をお楽しみください。各階にあるコミュニティホールでは、ほかのご入居者様や来訪したご家族様との団らんなどにご利用いただけます。
ご入居者様の日々の楽しみや身体機能維持のため、年間をとおしてレクリエーションを開催しています。七夕には短冊に願いごとを書いたり、クリスマスには華やかにホームを飾り付けしたりと、多彩なイベントをお楽しみいただけます。ほかのご入居者様とも交流できますので、ぜひご参加ください。また「レガート深北緑地」には、居宅介護支援事業所を併設しています。経験豊富なケアマネジャーが常駐しているため、介護保険・医療保険サービスが必要な場合は、お気軽に相談できます。現在の症状・予算・ご希望に応じて、ご自身が必要とされるサービスをお選びください。もちろん、これまで使っていた外部の介護事業所を継続して利用することも可能です。
毎日のお食事は、栄養バランスと彩りを大切につくっています。開放的な食堂で、ほかのご入居者様と一緒に楽しく召し上がってください。食欲がない方・嚥下困難な方は、食べやすい刻み食やミキサー食もご提供しております。ぜひお気軽にお申し付けください。また、医療は24時間365日連絡が取れる万全の体制です。通院が困難な方は医師の往診も可能。近隣にある薬局・歯科・鍼灸など多数の医療機関とも連携しており、施設にいながら健康相談・治療・服薬を受けられます。ご病気をお持ちで健康面に不安がある方も、ぜひ安心してご入居ください。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 13.3万円 | |
---|---|---|
家賃 | 4.8万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 2.4万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 4.5万円 | |
水道・光熱費 | 1.1万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0.5万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 15万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 15万円 | |
その他 | 0万円 |
※月額利用料の「その他」は状況把握・生活相談サービス費に相当します。
※その他、日用品、医療費、薬剤費、おむつ代、理美容等は実費負担となります。
介護施設の食費は軽減税率の対象品目です。実際の契約内容によって変動いたします。
食費は目安としてお考えください。
契約タイプは賃貸借方式です。
在宅介護サービス | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | 5374円 | 10748円 | 16123円 |
要支援2 | 11247円 | 22494円 | 33741円 |
要介護1 | 17905円 | 35810円 | 53715円 |
要介護2 | 21045円 | 42090円 | 63135円 |
要介護3 | 28887円 | 57775円 | 86662円 |
要介護4 | 33042円 | 66084円 | 99125円 |
要介護5 | 38680円 | 77360円 | 116039円 |
Q.外出に条件や時間の制限はありますか?
人ごみを避けて頂くようにお願いします。今後の感染状況によっては変動がございます。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/03/18)Q.面会に事前予約は必要ですか?面会時間は何時から何時までですか?また、家族が面会に来たときに、差し入れをしたいのですが食べ物の持ち込みは可能ですか?
事前予約が必要です。基本的には13~16時までとなります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/03/18)Q.簡単に体を動かすようなレクリエーションはありますか?ある場合、週に何回程度ですか?
決まった時間での活動はございません。不定期で行うこともあります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/03/18)Q.自立でも入居は可能でしょうか。
いいえ、できません。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/03/18)事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。