株式会社ケア21
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
Aプラン | 個室/8.62~9.4m2 | 0万円 | 15.8万円 |
認知症の診断を受けた方々に、まるでわが家にいるかのように安心な毎日を過ごしていただきたい。「たのしい家 東淀川相川」はそんな思いを叶えるために設立したグループホームです。中庭には、蝶や小鳥、近所の猫などが遊びにやってきて、愛くるしい姿に目を細めたり。裏庭にある畑では、季節の野菜や花が育ち、実る姿を楽しんだり。そんなおだやかな日常を感じていただけます。そして、大切に育てた野菜を収穫して召し上がることは、ご入居者様の楽しみのひとつにもなっています。もちろん、お一人おひとりに寄り添い、お食事や入浴、排せつの介助サービスなどをご提供。心が通い合う家族目線のケアをお届けします。
ホームでは、9名のご入居者様が1つのグループとなり、食堂やキッチンといった共用スペースを中心に、共同生活を送ります。家庭的な雰囲気のなかでご自身ができる家事や炊事などを行い、いつもの日常を楽しみながら認知症の進行緩和を目指します。さらに、ご入居者様同士がお互いに協力し、交流することによって気持ちが活性化。イキイキとした毎日をお過ごしいただけます。また、当ホームを運営する「株式会社ケア21」は全国に多数の認知症グループホームを展開。長年の経験・ノウハウをいかしたオリジナルの認知症ケアを提供し、専門の研修を受講したケアスタッフが質の高いサービスでお支えします。
「たのしい家 東淀川相川」では、「ご入居者様のやりたいを叶える」ことを大切にしています。スタッフは、ご入居者様それぞれがこれまで歩んできた日常や得意なこと、好きなことなどをしっかりと把握。お一人おひとりが生活の質を向上できるよう、将棋や晩酌などの趣味をご自身で取り組んでいただくようにしています。スタッフはそこにしっかりと寄り添い、精神の安定や脳の活性化に向けたサポートを提供します。また、館内には30mの長い廊下を完備。天候に関係なくいつでも歩けるので、生活リハビリとしても活用が可能です。そして、近隣の医療機関とも連携し、医療が必要なときには迅速に対応。常にご入居者様の健康を見守ります。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 15.8万円 | |
---|---|---|
家賃 | 7万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 3.9万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 4.8万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 0万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 0万円 |
契約タイプは賃貸借方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
認知症対応型共同生活介護(1ユニットの場合) | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | - | - | - |
要支援2 | 24442円 | 48883円 | 73325円 |
要介護1 | 24570円 | 49140円 | 73711円 |
要介護2 | 25728円 | 51456円 | 77184円 |
要介護3 | 24570円 | 49140円 | 73711円 |
要介護4 | 27014円 | 54029円 | 81043円 |
要介護5 | 27593円 | 55187円 | 82780円 |
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。