株式会社 愛総合福祉
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
基本プラン | 個室/8.83m2 | 29.7万円 | 18.7万円 |
各線「池袋駅」西口から徒歩10分の場所にある「愛・ グループホーム豊島池袋」は、平成25年に開設した定員18名のグループホームです。認知症と言ってもその症状はさまざまです。そのため、「愛・グループホーム豊島池袋」では、お一人おひとりの認知症の症状や身体面・精神面に応じて、できる範囲で料理・掃除・洗濯などの家事をしていただいております。ご入居者様がお持ちの心身能力を生かしながら生活することで、認知症の軽減を目指したり、生きがいのある毎日を送れるようお手伝いをしています。「池袋駅」から徒歩圏内の立地も大きな魅力。お忙しいご家族の方も、通勤前後にぜひお気軽にお立ち寄りください。
「愛・ グループホーム豊島池袋」では、ご入居者様の抱える認知症の症状を少しでも穏やかにするために、家庭菜園を導入。明るく輝く太陽のもと、野菜や果物に水やりをしたり、優しい風を肌で感じることで、認知症状である、見当識障害や不安、うつが少しでも軽減されるようお手伝いしております。ご自身で育てた野菜を収穫した瞬間は、喜びもひとしお。都会にいながら自然豊かな時間を楽しめることは、「愛・ グループホーム豊島池袋」の大きなメリットです。ウッドデッキやバルコニーでは、ほかのご入居者様とひなたぼっこもお楽しみいただけます。
当グループホームでは、1ユニット9名で共同生活を送っています。起床・就寝時間、食事時間などは決まっていますが、午後のひとときはある程度自由です。ご自分のお部屋でお昼寝したり、趣味を楽しんだり、自由にのびのびとお過ごしいただけます。朝はみんなでラジオ体操を行い、身体機能の維持・改善を目指しています。また、食事作りや掃除・洗濯は一人ひとりが役割を持つことで、達成感や生きがいにつなげています。当ホームは、専任スタッフがいつもそばで見守る、アットホームな雰囲気が魅力です。皆さんすぐに馴染んでおりますので、ぜひ安心して仲間入りしてください。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 18.7万円 | |
---|---|---|
家賃 | 9.9万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 4万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 1.8万円 | |
水道・光熱費 | 3万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 29.7万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 29.7万円 |
【食事】朝食310円 昼食・夕食510円
契約タイプは賃貸借方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
認知症対応型共同生活介護(1ユニットの場合) | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | - | - | - |
要支援2 | 24852円 | 49704円 | 74556円 |
要介護1 | 24983円 | 49966円 | 74948円 |
要介護2 | 26160円 | 52320円 | 78480円 |
要介護3 | 24983円 | 49966円 | 74948円 |
要介護4 | 27468円 | 54936円 | 82404円 |
要介護5 | 28057円 | 56113円 | 84170円 |
医療機関名 | 医療法人社団 桜栄会 大塚デンタルオフィス |
---|---|
協力内容 | ・歯科診療の訪問
|
医療機関名 | 医療法人社団黎明会 大塚クリニック |
---|---|
住所 | 豊島区南大塚3346南大塚エースビル401 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | ・プライマリケア医
|
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。