サービス付き高齢者向け住宅ここいち龍ケ崎B棟の評判・口コミ一覧
最終更新日:2024/05/27
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.5 | 5.0 | 4.5 | 3.5 | 4.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

個室なので他の入居者に気兼ねなく面会できる
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
脳梗塞で倒れて入院した後すぐに入居させてもらったので介護で困ったり大変だった事はありませんでしたが、費用が安い施設だったとはいえ毎月の費用の捻出が大変でした。
入居後どうなったか?
費用は変わらなかったので毎月大変でしたが、施設の職員の方達が、すごく良くしてくれたので良い所に入れてもらったと思いました。
サービス付き高齢者向け住宅ここいち龍ケ崎B棟の評価
自宅から遠いので一度近くの施設探そうかと母に訪ねた所、ここいちさんが良いとの事でした。 母も良くしていただいてたので、その様に言ったんだと思います。 私達にも細かい事まで親切に報告してくれます。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
本当に良くしてくださって有難かったです。 母の普段の生活の事も親切に優しい口調で説明してくれます。
外観・内装・居室・設備について
リハビリ施設もありますし、個室でしたので他の入居者さんにも気を使う事無くお見舞いに行けます。
介護医療サービスについて
週に2回お医者さんが来てくれて診てくれます。 スタッフの方達も感じの良い人が多く安心できます。
近隣環境や交通アクセスについて
私は仕事で茨城に行く事が良くあったので車で行っていました。 他の交通手段は判りません
料金費用について
都内なら20万くらい掛かる費用をここいちさんでは12万くらいだったので助かりました。
投稿者: ザキさん投稿月:2024/05
入居者:70代前半 女性 要介護3入居月:2020年以前

規模が小さめでちょうど良い

公共交通機関でのアクセスが悪い
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
4.0 | 5.0 | 4.0 | 2.0 | 3.0 |
入居前に困っていたこと
夜間せん妄、幻覚、幻視、被害妄想あり。下肢衰弱。夜になると症状が強くなり、なかなか眠ってくれない。昼間にも症状か出ることがあり、それが心臓の発作につながることがある。
サービス付き高齢者向け住宅ここいち龍ケ崎B棟の評価
施設や居住空間が清潔だった。他の施設と比較すると金額がかからない。プライバシーは守られ、見守りもされているようだった。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
コロナ禍で営業担当の方から説明や案内を受けたので、スタッフや他の入居者の方とは話をしなかったが、レクリエーションをしているところを少し見た。雰囲気はよかった。
外観・内装・居室・設備について
清潔に保たれているようだった。あまり規模の大きな施設ではなく、ちょうど良い感じだった。
介護医療サービスについて
介護サービスを受けると個別に対応してくれるようだった。医療サービスは提携の病院があり対応しているようだった。
近隣環境や交通アクセスについて
近隣環境は良いようだったが、交通アクセスはあまりよくない。車がなく、公共交通機関の利用だと大変に感じた。
料金費用について
他の施設よりは安い感じだが、日用品等、いろいろ含めるとやはり高く感じる。基礎年金だけだと持ち出しが負担になる。
投稿者: たま投稿月:2022/07
入居者:80代後半 女性 要介護3
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。