有限会社フクシ
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
基本プラン | 個室/11.5m2 | 7.6万円 | 10.3万円 |
加須市鴻茎にある「グループホーム藤の里」は、定員18名のグループホームです。認知症を抱えるみなさまが毎日イキイキとお過ごしいただけるように、それぞれが役割を持ちながら集団生活を行っています。お料理の盛り付け・洗い物・食器拭き・洗濯もの干しのお手伝いから、お散歩・土いじり・花壇作りなど、ほかのご入居者様・スタッフと一緒に、楽しみながら日常生活を送ります。自分で考え、自分で動く「生活リハビリ」をとおして、身体機能と認知機能の維持・向上を目指しています。必要であれば食事・入浴・排泄もサポート。季節ごとのレクリエーションや簡単にできる機能訓練も行い、楽しく健康的な毎日をお手伝いします。
「グループホーム藤の里」は、周辺を畑や田んぼに囲まれた静かな環境にあります。昼は温かな太陽の光を浴びながらお散歩したり、夜は虫の音を聞きながらゆったりと眠れる、暮らしやすい環境です。キッチン・食堂・リビングは共有部分となりますが、お部屋はプライバシーをしっかりと守れる個室です。ご自宅で愛用していた家具や思い出の品をお持ち込みいただき、居心地のよい空間にしてお過ごしください。施設内には、自動火災報知機・スプリンクラー・非常通報装置・ガス漏れ報知機を完備し、セキュリティ設備も万全。万が一の場合も、ご入居者様の身の安全をしっかりと守ります。
「グループホーム藤の里」では、家庭的な温もりの中でご入居者様を尊重しながらケアを行うことを大切にしています。これまでの生活歴や価値観を大切にし、住み慣れたこの加須の地で「その人らしい生活」が送れるようサポートします。認知症の症状で何度も同じことを聞いたり、混乱してしまっても大丈夫。私たちはご入居者様に呼び止められたら、必ず立ち止まり話を聞きます。いつもご入居者様を近くで見守ります。「前も聞いた」など、否定語は使いません。少しでも安心していただけるように、目を見て、耳を傾け、しっかりと向き合います。いまお持ちの力をそのままに、安心して日常生活が送れるように、心を込めてお手伝いさせていただきます。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 10.3万円 | |
---|---|---|
家賃 | 3.8万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 0万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 4.2万円 | |
水道・光熱費 | 1.6万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0.7万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 7.6万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 7.6万円 |
認知症対応型共同生活介護(1ユニットの場合) | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | - | - | - |
要支援2 | 23416円 | 46831円 | 70247円 |
要介護1 | 23539円 | 47078円 | 70617円 |
要介護2 | 24648円 | 49296円 | 73944円 |
要介護3 | 23539円 | 47078円 | 70617円 |
要介護4 | 25880円 | 51761円 | 77641円 |
要介護5 | 26435円 | 52870円 | 79305円 |
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。