メディカル・ケア・サービス 株式会社
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
基本プラン | 個室 | 16.4万円 | 26.2万円 |
愛の家グループホーム横浜瀬谷は、横浜市瀬谷区の閑静な住宅街のなかにある、認知症ケアに特化した介護施設です。大和市との市境である境川近くに立地し、川沿いの道や公園などのお散歩コースに恵まれた穏やかな住環境。近隣にはドラッグストアやホームセンターがあり、日用品やお菓子などの買い物をスタッフと一緒に楽しめます。ご入居いただけるのは、横浜市に住民票があり、医師により認知症と診断された要支援2以上の方。住み慣れた街で、地域にお住まいの方々との交流を保ちながら暮らしていただけます。その方らしい自立した生活を営めるよう、きめ細やかにサポートいたします。
当施設は、穏やかで安心した毎日をお送りいただけるような環境づくりと、お一人おひとりに合わせたきめ細やかな支援に重点を置いています。最大9名までのグループ単位で共同生活を送る「ユニットケア」を導入し、できるだけご入居前と変わらない家庭的な環境をご提供。いつも同じスタッフが担当し、その方の個性を尊重したケアを行います。認知症を抱えていても可能なことはたくさんあります。困難なことはスタッフがサポートしますが、できるだけご自身で行うことが大切です。家事や身の回りのことを毎日欠かさず継続し、水分・栄養を十分にとって、認知症の進行緩和につなげていきます。
当施設がメインに行っているケアは、生活リズムを整えて免疫力を上げることです。お天気のいい日にはできるだけ戸外に出て、外気浴やお散歩を心がけています。また、リビングでほかのご入居者様と交流する時間と、自室でのんびり過ごせる時間のメリハリをつけることを大切にしています。リハビリは、できるだけご自身で家事を行っていただく「生活リハビリ」が中心です。食事の盛り付けや配膳、掃除、洗濯などみなさまに役割があり、毎日行うことが認知症の進行緩和につながるリハビリとなります。地域との交流も大切なケアの一つです。近隣にお住まいの方と一緒に公園の掃除をしたり、保育園児とふれあう機会を設けています。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 26.2万円 | |
---|---|---|
家賃 | 8.2万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 10.9万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 5.0万円 | |
水道・光熱費 | 2.1万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 16.4万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 16.4万円 |
※「入居金:その他」は敷金となります。
※食費は1ヶ月30日で算出しています。
※別途、介護保険自己負担分が加算されます。
契約タイプは利用権方式です。
認知症対応型共同生活介護(1ユニットの場合) | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | - | - | - |
要支援2 | 24442円 | 48883円 | 73325円 |
要介護1 | 24570円 | 49140円 | 73711円 |
要介護2 | 25728円 | 51456円 | 77184円 |
要介護3 | 24570円 | 49140円 | 73711円 |
要介護4 | 27014円 | 54029円 | 81043円 |
要介護5 | 27593円 | 55187円 | 82780円 |
医療機関名 | 中央林間東クリニック |
---|---|
協力内容 | 訪問診療は月に2回。24時間対応のオンコール。 |
医療機関名 | 町田デンタルクリニック |
---|---|
協力内容 | 歯科の週1回訪問。 |
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。