ALSOK介護株式会社
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
基本プラン | 個室/12.73m2 | 0万円 | 15万円 |
「グループホームみんなの家・川崎久地」は、要支援・要介護の認定を受け、認知症と診断されたご高齢の方々のためのお住まいです。「笑顔あふれるみんなの家」をモットーに、ご入居者様の笑顔を大切にしたサービスを提供しています。ホームでは最大9名のご入居者様が1つのグループとなり、認知症ケアの専門スタッフとともに2グループに分かれて共同で生活。スタッフはご入居者様お一人おひとりの個性や「できること」を把握し、それぞれに適したお仕事を割り振ります。顔なじみの方々と少人数で暮らす家庭のような環境のもと、こうした「生活リハビリ」を行うことで、認知症の進行緩和を目指していきます。
当ホームでは、ご入居者様の個性やご希望を尊重することを重視しています。たとえば、それぞれが「行きたい場所」「食べたい物」「やりたいこと」を丁寧にヒアリング。その願いを叶えられるよう、個別にレクリエーションを実施しています。そして、年間をとおして外食やお花見といった外出レクを多数行うほか、ボランティアの方々をお呼びしての音楽会なども積極的に開催。さまざまな活動をとおして、みなさまに豊かな時間をお過ごしいただいています。また、当ホームは警備事業のTV-CMでもおなじみ「ALSOK」のグループ企業「ALSOK介護」が運営。グループで培ったノウハウを活かし、安心・安全なサービスを提供します。
ご入居者様の健康増進を目的に「ALSOK介護」では、各ホームで独自の運動メソッドをご提供しています。東京都健康長寿医療センター研究所の大渕修一博士監修、軽快な音楽に合わせて機能訓練のポイントを押さえた運動を行う「ALSOKあんしん体操」。脳と脚にフォーカスした、会話あり・笑いありの脳トレ運動「NõA(ノーア)エクササイズ」。エアロビクスのような元気な音楽に合わせて全身を動かす「いきいきリズム体操」。そして、椅子に座ってできるヨガを体系化した、呼吸法・ポーズ・瞑想の30分プログラム「ALSOKあんしんヨガ」。どれもご入居者様だけでなく、ご家族様からもご好評をいただいています。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 15万円 | |
---|---|---|
家賃 | 6.4万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 5.5万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 3.1万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 0万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 0万円 |
契約タイプは賃貸借方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
認知症対応型共同生活介護(1ユニットの場合) | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | - | - | - |
要支援2 | 24442円 | 48883円 | 73325円 |
要介護1 | 24570円 | 49140円 | 73711円 |
要介護2 | 25728円 | 51456円 | 77184円 |
要介護3 | 24570円 | 49140円 | 73711円 |
要介護4 | 27014円 | 54029円 | 81043円 |
要介護5 | 27593円 | 55187円 | 82780円 |
医療機関名 | 医療法人社団藤栄会 日航ビル歯科室 |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | ・歯科医師の指導管理を月に2回、歯科衛生士による口腔ケアを月に4回、これらを継続的に行うこと。 |
医療機関名 | 港北メディカルクリニック |
---|---|
協力内容 | ・月に2回の訪問診療を通じて利用者の健康を管理し、指導を行い、必要に応じた診療を提供します。・利用者が事故に遭ったり、状態が急変したり、体調が悪くなった時などの相談や報告を受け付けます。 |
医療機関名 | 総合川崎臨港病院 |
---|
事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。