株式会社 社会福祉総合研究所
点数の採点方法について
ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。
また他にも
についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください
タイプ | 部屋/広さ | 入居金 | 月額 |
---|---|---|---|
Aタイプ(2階吹抜側) | 個室/18m2 | 24.9万円 | 14.5万円 |
Bタイプ(3階吹抜側 2階... | 個室/18m2 | 27万円 | 15.2万円 |
Cタイプ(2階南側 3階東... | 個室/18m2 | 29.1万円 | 15.9万円 |
Dタイプ(3階南向) | 個室/18m2 | 31.2万円 | 16.6万円 |
「ロイヤルレジデンス綾瀬」は、特定施設入居者生活介護の指定を神奈川県より受けた、サービス付き高齢者向け住宅です。自立の方から要介護5の方まで、ご入居者様の幅広いニーズにお応えできるサービスをご提供しています。日常生活については、介護スタッフがサポート。お食事、入浴、排せつのお手伝いのほか、機能訓練を行うなど、自立支援に取り組んでいます。また、訪問看護ステーションが併設し、さらに近隣の医療機関と連携。24時間体制で医療ケアを行える体制を整えています。持病のある方や退院直後の方など、在宅医療のニーズの高い方にもご対応が可能。介護・看護・医療が協力し、できる限りのサポートをいたします。
当施設では、ご入居者様に安心して生活いただけるように、居室の設備を整えています。トイレや洗面台はもちろん、テレビ、エアコン、冷蔵庫、チェスト、加湿器などを標準仕様として完備。お着替えなど、身の回りのご準備をしていただければ、すぐにでも生活できる環境です。また、緊急時に備えて2ヵ所にナースコールを設置。急な体調不良の際もボタンひとつでスタッフが駆けつけて対応いたします。共有スペースについては、ラウンジ、中庭、食堂兼機能訓練室などを配置。特に入浴にこだわり、おひとりで入れる個浴のほか、ゆったりとしたスペースの大浴室、体の不自由な方もサポートを受けて安心して入れる機械浴をご用意しています。
当施設では、ご入居者様の生活に彩りを加えるレクリエーションやイベントを行っています。毎日行うレクリエーションは、体操や手芸、ゲームなどを実施。季節に合わせたイベントは、スタッフが仮装したり、歌や踊りなどを披露しておもてなしをしています。そのほか、ボランティアの方をお招きしたり、外出して行うことも。お誕生日には特別メニューでお祝いしています。また、お食事にこだわりを持ってご提供。美味しさと栄養バランスに優れたお料理を館内の厨房でお作りしています。できたてを味わえることでご入居者様に好評です。噛む・飲み込む力に不安がある方には、食事形態の変更も可能。ソフト食やミキサー食など個別にお作りいたします。
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 14.5万円 | |
---|---|---|
家賃 | 6.3万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 5.2万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 3万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 24.9万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 24.9万円 |
契約タイプは利用権方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 15.2万円 | |
---|---|---|
家賃 | 7万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 5.2万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 3万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 27万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 27万円 |
契約タイプは利用権方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 15.9万円 | |
---|---|---|
家賃 | 7.7万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 5.2万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 3万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 29.1万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 29.1万円 |
契約タイプは利用権方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
月額費用 ?月額料金です。要介護度・年齢・その他の条件によって金額が変動する場合があります。また、介護保険の負担分、おむつ代等、追加サービス料は別費用となります。 | 16.6万円 | |
---|---|---|
家賃 | 8.4万円 | |
管理費 ?建物設備の維持費、事務手続き費、介護サービス以外のスタッフ人件費等が含まれます。 | 5.2万円 | |
食費 ?食事提供に必要な費用です。「食材費」と「厨房管理費」が含まれます。 | 3万円 | |
水道・光熱費 | 0万円 | |
上乗せ介護費 ?通常の基準を上回る人員配置や介護保険給付基準以上の手厚いサービスを提供している場合に認められている費用です。 | 0万円 | |
その他 | 0万円 | |
介護保険料 | -万円 |
入居金 ?入居時に一括で支払う費用の総額です。月額料金の家賃の前払いと、諸手続きの費用をあわせた金額を支払います。返還制度がある施設では、退去時に、一部が返金されることがあります。 | 31.2万円 | |
---|---|---|
入居一時金 | 0万円 | |
その他 | 31.2万円 |
契約タイプは利用権方式です。
入居金の初期償却は入居一時金の0%です。
入居金の償却期間は0ヶ月です。
-
在宅介護サービス | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|
自立 | - | - | - |
要支援1 | 5258円 | 10517円 | 15775円 |
要支援2 | 11005円 | 22010円 | 33015円 |
要介護1 | 17519円 | 35039円 | 52558円 |
要介護2 | 20592円 | 41183円 | 61775円 |
要介護3 | 28265円 | 56530円 | 84795円 |
要介護4 | 32330円 | 64660円 | 96991円 |
要介護5 | 37847円 | 75694円 | 113540円 |
医療機関名 | 医療法人社団 柏綾会 綾瀬厚生病院 |
---|---|
協力内容 | 入院・外来 |
Q.外出に条件や時間の制限はありますか?
いいえ、ございません。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/08)Q.面会に事前予約は必要ですか?面会時間は何時から何時までですか?また、家族が面会に来たときに、差し入れをしたいのですが食べ物の持ち込みは可能ですか?
予約はご不要です。9~11時、14~16時まで、30分間となります。差し入れは可能ですが、ご本人様の状態によります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/08)Q.簡単に体を動かすようなレクリエーションはありますか?ある場合、週に何回程度ですか?
水・土にレクが体操などがございます。月ごとのイベントもあります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/08)Q.入居者同士の交流や、地域の方との交流はどのくらいありますか
ボランティアの方の指導の下、レクを行うことがあります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/08)Q.レクリエーションの他にリハビリはありますか?また、週に何回程度ありますか?
生活リハビリや口腔体操、手先を動かす作業がございます。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/08)Q.自立でも入居は可能でしょうか。
いいえ、できません。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/08)Q.入居後に生活保護に切り替えることはできますか?
いいえ、できません。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/08)Q.かかりつけ医の定期健診の際に、病院まで送迎していただけますか。
送迎は可能ですが、有料となります。また、そのときの人員数にもよります。基本的にはご家族様での対応となります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/08)Q.面会に来た家族が駐車できる駐車場はありますか。
はい、ございます。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/08)Q.保証人がいない場合、入居はできますか?
後見人が必要です。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/08)Q.施設内でのたしなむ程度の飲酒は可能ですか?
いいえ、できません。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/08)Q.入居前に体験入居をしたいのですが、可能ですか?
相談可能ですが、空室状況によります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/08)Q.電話見学、もしくはオンライン見学は可能でしょうか?
お電話でのご対応は可能ですが、基本的には直接見学となります。
(回答者: 施設担当者,回答日: 2024/04/08)事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。