グループホームみんなの家・横浜三保の評判・口コミ一覧
最終更新日:2023/10/04
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 | 5.0 |
ケアスル介護は、信頼できる情報掲載のため、口コミ投稿ガイドラインを定めました。
- 嘘の内容や国民の健康に悪影響を及ぼすレビューは控える
- プライバシーや個人の権利を侵害する投稿は控える
- 医学的根拠が乏しい断定的な投稿は控える
- クレームとしての口コミ投稿は控える
- 本人確認ができた投稿は、「本人確認済」バッジを表示

医療機関との連携がしっかりしている

バス停や駅から少し離れている
職員・スタッフ | 外観・設備 | 介護・医療 | 近隣環境・交通 | 料金・費用 |
---|
5.0 | 5.0 | 5.0 | 4.0 | 5.0 |
入居前に困っていたこと
認知症が進み、家庭内での介護に困って対応できる姿勢を探していました。特に入浴を嫌がって衛生面での対応がしっかりしている施設を検討していました。
入居後どうなったか?
施設スタッフが、本当に丁寧に対応してくださり、本人も安心して生活できていました。コロナ禍で姿勢スタッフの皆様め大変だったと思いましたか、プロ意識を感じました。
グループホームみんなの家・横浜三保の評価
スタッフの介護に対する意識が高いことです。また、家族への連絡もしとかりしていただき安心感がありました。
職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について
入居者に対する対応研修がしっかりできている印象を受けました。来所者に対する対応も好感度が高いです。
外観・内装・居室・設備について
施設管理が、しっかりしており、補修箇所も丁寧に修理されていました。危険箇所の管理と対応ができています。
介護医療サービスについて
医療機関との連携もしっかりできていました。何かあったらすぐに連絡があり、施設スタッフが医療機関対応していただきました。
近隣環境や交通アクセスについて
バス停や駅から少し離れたところにあり、車がないと不便さを感じました。しかし、静かな環境でいい感じです。
料金費用について
料金体系が、明確で安心できた。必要経費は、その都度連絡があり、会計処理もしっかりしています。
投稿者: ナイス投稿月:2023/10
入居者:90代前半 女性 要介護1入居月:2021/10
※ケアスル介護は、
口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。