老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
ケアスル介護は掲載施設5万件超
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

老人ホーム・介護施設の口コミ評判サイト
掲載施設数が関東最大級
0120-579-721
受付時間 10:00〜19:00土日祝OK
気になる施設リスト

気になるリスト
に追加しました

リストからまとめて
お問い合わせできます

ケアスル介護で申し込むと最大10万円の入居お祝い金プレゼント

ヒルデモア

心豊かに笑顔で暮らせる社会を目指し、品質の高いサービスで全面サポート

ヒルデモアの特徴

  • 「自分らしい暮らし」を支える、安心の24時間ケア体制
  • 意欲を引き出す、「できる」を大切にしたヒルデモアのリハビリ
  • 明日が待ち遠しくなる、ワクワクするような食事とアクティビティ
ヒルデモア信州白雲館の外観画像

ヒルデモアの老人ホーム・介護施設の特徴

特徴1心豊かに笑顔で暮らせる社会を目指し、品質の高いサービスで全面サポート

東京海上日動ベターライフサービスは、関東圏を中心に介護付き有料老人ホームとして「ヒルデモア」シリーズを展開しています。「品質の高い介護サービスを提供し、心豊かに笑顔で暮らせる社会の実現」を掲げ、皆様の暮らしを支えるサービスをご提供いたします。ヒルデモアの由来は、アンデルセン物語の「ニワトコの木に住む妖精」です。物語同様に、人生の美しい思い出を語りあうお年寄りを讃え、応援し、見守ってくれる妖精が宿るような施設にしたいという想いがあります。そのためにも、24時間のケア体制、専門スタッフによるリハビリ、楽しみにつながる食やアクティビティなど、品質の高いサービス提供で、笑顔あふれる心豊かな暮らしを支えます。

特徴2「自分らしい暮らし」を支える、安心の24時間ケア体制

ヒルデモアシリーズでは、24時間の看護師常駐体制のほか、協力医療機関との連携体制も整えています。日常的な健康観察に加え、夜間の看護や、万が一の際にも迅速な対応が可能です。また、服薬管理、胃ろう、喀たん吸引など、医療依存度の高い方へのケアも可能ですのでご安心ください。また、介護スタッフの資格保有率は100%で、国家資格である介護福祉士の割合は70%です。ヒルデモアシリーズでは、こうしたプロフェッショナルなスタッフの配置により、高品質なサービス提供を実現しています。看護スタッフ、介護スタッフ、ケアマネジャー、リハビリスタッフ、キッチンスタッフが一丸となり、安心・安全な入居生活を全面サポートいたします。

特徴3意欲を引き出す、「できる」を大切にしたヒルデモアのリハビリ

心豊かに笑顔で暮らしていくためには「できる」ことを、できる限り続けていくことは重要です。身体機能の維持・向上は、充実した生活と直結します。ヒルデモアでは、専門スタッフが、入居者様それぞれの身体状況にあわせた個別リハビリメニューを作成し、健やかな入居生活が送れるようサポートいたします。主治医と機能訓練指導員が連携し、入居者様の「やりたい」「やってみたい」という想いに寄り添ったプログラムを作成している点も、ヒルデモアならではの魅力です。また、個別リハビリのほか、入居者同士で交流しながら行われる集団リハビリにも参加していただけます。ヒルデモアは、入居者様それぞれにあわせたリハビリ体制で、充実した入居生活を支えます。

特徴4明日が待ち遠しくなる、ワクワクするような食事とアクティビティ

ヒルデモアシリーズの目指す品質の高いサービスとは、入居者様への看護・介護やリハビリサービスだけではありません。入居者様に日々を楽しんでいただけるよう、食事やアクティビティにも力を入れています。食事は管理栄養士監修のもと、健康、美味しさ、楽しさ、安心安全を追求したメニューをご提供いたします。とくに楽しみの部分では、直営キッチンを用意し、カフェや居酒屋の設置や、目の前で料理するライブキッチンなどの実施も魅力のひとつです。アクティビティに関しても、おやつ作り、音楽アクティビティ、オンライン旅行をはじめとした、楽しみをたくさんご用意しています。ヒルデモアは、明日が待ち遠しくなるような楽しみを取りそろえ、入居者様に喜ばれるサービスをご提供いたします。

ブランドの基本情報

施設区分介護付き有料老人ホーム
入居条件
  • 自立
  • 要支援1・2
  • 要介護1〜5
  • 認知症可
  • 保証人必要
  • 生活保護可
  • 引受人必要
特徴
  • 24時間
    看護師
  • 24時間
    介護士
  • 2人部屋
  • トイレ有
    居室
  • 外出
    自由
  • 病院
    クリニック
  • デイ
    サービス
エリアと施設数神奈川県(9), 東京都(4), 長野県(1), 京都府(1)
入居時費用(代表地域※)2564.2万円(相場価格帯160万円)
月額利用料(代表地域※)37.4万円(相場価格帯24.0万円)
会社URLhttps://www.tnbls.co.jp/
関連ブランドヒュッテ

※入居条件と特徴は、半分以上の施設で当てはまるものを表示しています。

※代表地域とは最も施設数が多い地域を指します。

※相場価格は、代表地域の同じ施設区分の料金の中央値です。

ヒルデモアの老人ホーム・介護施設一覧

9件中 1〜9件

ヒルデモア三渓園

東京海上日動ベターライフサービス 株式会社介護付き有料老人ホーム
レビュアーアイコン
3.8
良かった点介護スタッフが優れている。
残念だった点食事が不味いみたい。
居室が広く、トイレの仕切りがカーテンではなく障子で仕切られおり落ち着く感じがする。 ダイニングもそれぞれの階にあり落ち着いて食事がらできる。 介護スタッフも親切で心使いが優しい方が多い。 兎に角、一番はアクセスがよ... 続きを見る
レビュアーアイコン
4.6
良かった点中庭があり散歩できる
どのスタッフ、職員、他の入居者も面会に行くと感じよく接してくれたところが大好きだった 施設がどこも清潔できれいで中庭がありお散歩をすることができる。食堂も明るく季節にちなんだ飾りがある 続きを見る
施設の詳細を見る

ヒルデモアこどもの国

東京海上日動ベターライフサービス 株式会社介護付き有料老人ホーム
レビュアーアイコン
3.2
残念だった点駅やバス停から遠く、商業施設もない
駅から離れていて、近隣に商業施設がない。町の喧騒を知ることができない。訪問するにも車があればよいが、駅からもバス停からも歩くようになる。 続きを見る
レビュアーアイコン
4.2
良かった点リハビリ施設が充実し、自立歩行可能...
こどもの国に近接しており緑豊かな立地であった。自宅から10分ほどで、面会が可能だった 若いスタッフが多く皆明るく元気に笑顔で接してくれた。周りの入居者にも恵まれていたと思う。 続きを見る
施設の詳細を見る

ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅢ

東京海上日動ベターライフサービス 株式会社介護付き有料老人ホーム
レビュアーアイコン
3.8
良かった点仕事顔だけど、親身です。
残念だった点食堂。
入居時にスーパーバイザーのような役割の人がいたが、とにかく親身。30代くらいで若かったけど、老人のくすぐりどころをわかっていましたね。だけど、東京海上の参加で給料がかなりよく、教育も行き届いていた。 入居した当時は... 続きを見る
レビュアーアイコン
2.8
良かった点居室は広く設備も充実している
残念だった点車がないと不便な立地
スタッフはとても親身に世話をしてくれるので満足しています、とても教育が行き届いています。ただ、他の入居者は、いろんな人がいるので。 居室は綺麗だし、広さもあるし、設備も充実していて、満足しています。 外観が少し、古... 続きを見る
施設の詳細を見る

ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅡ

東京海上日動ベターライフサービス 株式会社介護付き有料老人ホーム
レビュアーアイコン
4.2
良かった点駅から徒歩15分圏内でアクセス良好
静かな住宅街で、たまプラーザ駅から15分ぐらですが、歩いていけるのが良いと思いました。 スタッフが明るく、服装等の身だしなみもしっかりとしていて丁寧な言葉使いで対応が 良く好感が持てた。 続きを見る
レビュアーアイコン
5.0
良かった点たまプラーザ駅から徒歩圏内でアクセ...
スタッフは、居住者のことを「オーナー様」と呼ぶが、それにふさわしい扱いであったと思う。 高齢者ゆえ、理不尽な言葉なども多かったと思うが、いつも笑顔で対応してくれた。 いつも居室は清潔を保っており、エントランスには季... 続きを見る
施設の詳細を見る

ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠ

東京海上日動ベターライフサービス 株式会社介護付き有料老人ホーム
レビュアーアイコン
4.8
良かった点理容、歯医者、皮膚科が施設に訪問
入居者を「オーナー様」と呼んだくれていて、ひとりひとりに対して敬う心を全てのスタッフが持って接してくれていた。 受付のシステムや清掃、洗濯など、きめ細やかで行き届いていて、安全に安心して過ごすことができた。 続きを見る
レビュアーアイコン
4.0
良かった点リハビリやアクティビティが充実
残念だった点駅からのアクセスが悪く坂道が多い
リハビリやアクティビティが充実していて安心できる。往診が定期的にありあらゆる面で心配しなくて良い。 スタッフが教育されていると思った。他入居者もハイソな雰囲気の人が多い。スタッフの対応が良い。 続きを見る
施設の詳細を見る

ヒルデモア信州白雲館

東京海上日動ベターライフサービス 株式会社介護付き有料老人ホーム
レビュアーアイコン
4.8
良かった点揚げたての天ぷらなど、食事が美味しい
残念だった点入居時に家具を自分で用意する必要がある
施設全体がきれい。 食事は、しっかり出汁をとったもの、天ぷらなら揚げたてがでる。 お風呂は介護度により2種類あり、寝たきりでも入れる設備あり。 自然が豊かで、窓からの景色がよい。しいていえば、国道から入っていく道路... 続きを見る
レビュアーアイコン
3.4
良かった点静かで清潔な施設
残念だった点スタッフが少ない
施設のスタッフが少ないように感じました。介護施設や障害者施設などどこでも人手不足で経営が大変です。きめ細かなサービスは難しいと思いました。 静かで清潔な施設です。親戚が入所している関係で、短い時間でしたが見学しまし... 続きを見る
施設の詳細を見る

ヒルデモア東山

東京海上日動ベターライフサービス 株式会社介護付き有料老人ホーム
レビュアーアイコン
5.0
良かった点東山の緑を見渡せる居室
穏やかで親切な人が多く、余生を過ごすのに最適な環境となっている。不満を聞いたことがない。 緑に囲まれた環境で、居室からは東山の緑が見渡せる。居室は一人暮らしには十分な広さがある。 続きを見る
施設の詳細を見る

ヒルデモアの評判・口コミ

総合評価

4.18
?

点数の採点方法について

ケアスル介護では、施設ごとに★評価・点数をつけています。この★評価・点数は次の5つの口コミ評価をもとに独自のアルゴリズムで採点しています。

  • ① 職員・スタッフについて
  • ② 外観・設備について
  • ③ 介護・医療サービスについて
  • ④ 近隣環境・アクセスについて
  • ⑤ 料金・費用について

また他にも

  • ⑥ 入居前に困っていたこと
  • ⑦ 入居後どうなったか

についての詳細の口コミも用意しています。
老人ホーム選びの参考指標のひとつとしてお使いください

注)ケアスル介護の点数が、施設の絶対的・確定的な優劣を示すものではありません。★評価・点数は随時に更新されます。
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
4.44.54.54.13.4

見学・入居した方の評判・口コミ

見学
4.8
本人確認済本人確認済
良かった点
揚げたての天ぷらなど、食事が美味しい
悪かった点
入居時に家具を自分で用意する必要がある
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
5.05.05.05.04.0

外観・内装・居室・設備について

施設全体がきれい。 食事は、しっかり出汁をとったもの、天ぷらなら揚げたてがでる。 お風呂は介護度により2種類あり、寝たきりでも入れる設備あり。 自然が豊かで、窓からの景色がよい。しいていえば、国道から入っていく道路が少し狭い。 お試しの入居時には家具のついた部屋だが、入居時にはタンス机など自分で用意しなければならない。
投稿者: きーちゃん投稿月:2024/12
入居者:60代前半 女性 要支援1見学月:2023/01
見学
3.2
本人確認済本人確認済
悪かった点
駅やバス停から遠く、商業施設もない
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
3.03.03.04.03.0

近隣環境や交通アクセスについて

駅から離れていて、近隣に商業施設がない。町の喧騒を知ることができない。訪問するにも車があればよいが、駅からもバス停からも歩くようになる。
投稿者: 招き猫投稿月:2024/12
入居者:90代後半 女性 自立見学月:2023/03
見学
3.4
本人確認済本人確認済
良かった点
静かで清潔な施設
悪かった点
スタッフが少ない
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
4.04.03.03.03.0

職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について

施設のスタッフが少ないように感じました。介護施設や障害者施設などどこでも人手不足で経営が大変です。きめ細かなサービスは難しいと思いました。

外観・内装・居室・設備について

静かで清潔な施設です。親戚が入所している関係で、短い時間でしたが見学しました。食事やこまかなことは聞いていませんが、また機会があれば見に行きたいと思いました。
投稿者: すーさん投稿月:2024/10
入居者:60代後半 女性 自立見学月:2021/04
入居
3.8
本人確認済本人確認済
良かった点
仕事顔だけど、親身です。
悪かった点
食堂。
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
5.05.05.02.02.0

職員・スタッフ・他入居者の雰囲気について

入居時にスーパーバイザーのような役割の人がいたが、とにかく親身。30代くらいで若かったけど、老人のくすぐりどころをわかっていましたね。だけど、東京海上の参加で給料がかなりよく、教育も行き届いていた。

介護医療サービスについて

入居した当時はとても良かったのに、シェフが変わってからはとにかくマズイ。材料費を節約しているというわけでもないのに、みな我慢して食べるようになってしまった。
投稿者: ぽこりんまん投稿月:2024/09
入居者:70代後半 女性 自立入居月:2020年以前
入居
3.8
本人確認済本人確認済
良かった点
介護スタッフが優れている。
悪かった点
食事が不味いみたい。
職員・スタッフ外観・設備介護・医療近隣環境・交通料金・費用
4.05.05.01.04.0

外観・内装・居室・設備について

居室が広く、トイレの仕切りがカーテンではなく障子で仕切られおり落ち着く感じがする。 ダイニングもそれぞれの階にあり落ち着いて食事がらできる。 介護スタッフも親切で心使いが優しい方が多い。

近隣環境や交通アクセスについて

兎に角、一番はアクセスがよくない。 どの駅からでもバスで30分以上かかる。 食事が不味いせいかかなり食べ残しをしている人が多く廃棄されているのは見ていて食品ロスに繋がるようで残念に思う。
投稿者: さくら投稿月:2024/07
入居者:80代後半 女性 要介護1入居月:2020年以前
※ケアスル介護は、口コミ投稿ガイドラインを設置しています。ガイドラインに違反する口コミがあった場合は、お問い合わせよりご報告ください。

こんなお悩みございませんか

  • 何を調べたらいいかわからない!
  • いろいろ見てもどの施設がいいのかわからない!
  • ネットに掲載されている情報だけでなく、施設の実態を知りたい!

相談員にお任せください!

事前相談から入居まで、親身にサポートします。
ご家族含めて納得できる施設に出会えるよう、お手伝いさせて頂きます。

ケアスル 介護
TOPへ戻る